岸井ゆきの「キノコの話が衝撃的でした」科学ミステリーで天才科学者を好演「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」Season3【インタビュー】

2024年8月28日 / 08:00

 あの警察庁科学犯罪対策室チームが帰ってきた!

 室長の警視正・⼩⽐類巻祐⼀(ディーン・フジオカ)とアドバイザーを務める天才科学者・最上友紀⼦を中心に、警察庁科学犯罪対策室が最先端科学にまつわる事件に挑む最先端科学ミステリー「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」。大好評を博した2022年のSeason1とSeason2に続き、約2年ぶりの新作となるSeason3がHuluで全話独占配信中だ。今回は、VRを利⽤したマインドコントロールや人間に寄生するキノコといった2つの脅威が引き起こす国家を揺るがすスケールの難事件に挑む。これを記念して、最上を演じる岸井ゆきのが、作品に対する思いを語ってくれた。

(C)エンタメOVO

-2年ぶりとなる「パンドラの果実」Season3を迎えた今のお気持ちは?

 このチームでSeason3までたどり着けたことが、とてもうれしいです。やりたいと思っても、自分たちの思いだけで続けられるものではないので、この作品を「見たい」と思ってくださるお客様がいることもうれしくて。そして何より私自身、このチームが大好きなんです。

-どんなところがお好きなのでしょうか。

 ほぼ全話を羽住(英一郎)監督が担当しているのですが、監督が一言言うだけで、撮影部、録音部、照明部など各部署のスタッフがその意図を理解して瞬時に動くんです。そのチームワークが格好よくて。それを皆さんが楽しんでいる様子がこちらにも伝わってきますし、常に活気があり、生き生きとしているんです。他ではなかなか見られないすてきなチームです。

-岸井さんのはまり役ともいえる最上友紀⼦との向き合い方はいかがでしょうか。

 Season1とSeason2が濃厚だったので、今回はそこに「帰る」という感じです。

-「濃厚」とは?

 テレビドラマの場合、台本が最終話まで完成していない状態で撮影に入ることがほとんどです。でも、「パンドラの果実」のSeason1は、全10話の台本が完成した状態でクランクインしたんです。とても画期的なことで、役者としてもやりやすく、ありがたかったです。

-なかなかない機会ですね。

 しかも、羽住監督は最初に「僕たちはこの台本を10時間の映画と考えて撮っていきます」とおっしゃったんです。私も映画は大好きで、羽住監督の作品もずっと見てきたので、そういう考え方があるんだと衝撃を受けるとともに感動し、うれしくなりました。実際、出来上がった作品も、わかりやすさを優先するものが多い中で、陰影をつけた深みのある映像で映画的なルックに仕上がっていますし。さらに、Season1と同時にSeason2の台本6話分も完成していたので、1,2合わせた16話を半年近くかけてみんなで作り上げていったんです。

-その中で、岸井さんはどのように最上という役に取り組まれたのでしょうか。

 最上は難しい科学の専門用語を視聴者の皆さんに説明する役割も担っていますが、私はそういう役を演じるのが初めてでした。そのため、単にせりふを覚えるだけでは伝わらないと思い、羽住監督に助けていただきながら、扱う科学的な題材についてきちんと調べ、せりふに落とし込むようにしていました。その点も含めてとても濃厚でしたし、だからこそ今回は「帰る」という感覚になりました。

(C)エンタメOVO

 

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

Willfriends

page top