エンターテインメント・ウェブマガジン
杉野 向井さんは、よくしゃべる方だなと思いました(笑)。以前バラエティー番組で拝見したことがあったのですが、そのままの印象でした。これから先、物語の後半で2人で一緒にお芝居するシーンが増えるので、楽しみにしています。
宮澤 向井さんはムードメーカーですよね。カメラが回っているときも、いないときも全く変わらない方だなと思いました。最初はどんなふうに話し掛けたらいいのかなと思っていたのですが、近所にフラッとやって来たような感じで「どうも」と、すごくフラットに接してくださって(笑)。
岡崎 私も撮影初日は、すごく必死で緊張していたのですが、焼き鳥屋「しんちゃん」で撮影しているときに予定外に電話が鳴るハプニングがあって、そのときに向井さんが「誰か取って~何かの配達かな~?」と言って笑いに変えていたので、その対応力の素晴らしさに驚きました。
宮澤 まさに店のオーナーの“しんちゃん”がそこにいたよね。
向井 僕は撮影初日は1日中、焼き鳥を焼いていたので、焦げ具合とかいろいろあって、正直焼き鳥に夢中でしたね。帰りにマネジャーさんの車が臭くなってしまって、匂いはつきましたけれど、やっぱりお芝居は楽しいと思いましたし、これから楽しい皆さんとどんどん近づけたらいいなと思っています。実は2クール前のドラマでバーテンダーの役をやっていて、それをきっかけに焼き鳥店の店主役のお話が来たので、バーテンダーから焼き鳥店に転職しました(笑)。焼き鳥屋「しんちゃん」が皆さんの憩いの場になればいいなと思います。
宮澤 私はなるべく現場の空気を読んでバランスを取って、皆さんの橋渡しになればいいなと思っています。バランサー的な存在を目指します。
岡崎 私が演じている麻酔科医は、いろんなことを引きで見て全身管理しなくてはいけない役割なので、自分のことで精いっぱいではありますが、私自身も現場でも少し引いて客観的に見る視点が持てたらいいなと思います。
杉野 僕は役に集中したいときは1人で静かにしていることが多いので、その代わり、少し差し入れを多めにしたいなと思って、そこでバランスを取っています。スタッフさんも遠い場所でのロケは移動なども大変で疲れていると思うので、“差し入れ係”としても頑張ります。

(C)カンテレ
(取材・文/小宮山あきの)
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む