エンターテインメント・ウェブマガジン
赤澤遼太郎(左)、高橋健介(C)エンタメOVO
赤澤 自分がやりたいことを仕事にしている以上、「やりたいことをやりなよ」と言ってあげたいです。僕自身、その選択に後悔していませんし。だから、悩んでいる人には「やりたいことは何? やりたくないことは何?」と聞いてあげるかもしれません。それが、本人のヒントになるかもしれないので。
高橋 僕は、ファンの方からそういう相談をよく受けるのですが、いつも言っているのが「仕事も学校も、一つじゃない。仮に落ちても、そことご縁がなかっただけで、他にもたくさんあるから」ということです。
高橋 それで万一、1000回受けて、1000回落ちたら、もう一度相談に乗るよ、と。
赤澤 そういう悩みにきちんと答えてあげるのが、健介くんの優しいところだよね。
高橋 皆さん、家族には話しづらいことも、僕くらいの距離感なら言いやすいんだろうね。
赤澤 二作目ということで、僕と健介くんの信頼関係が前作以上に出来上がっている分、アドリブ感のあるシーンが満載です。だから、「これ、アドリブじゃない?」というシーンをぜひ見つけてください。僕たちならではの自然な空気感があちこちににじみ出ているので。
高橋 僕のおすすめは、Creepy Nutsさんを超えるアキのラップです!(笑)
赤澤 あのラップ、かなり長くやったんだけど、使われたのは…。
高橋 ほんの数秒(笑)。でも、世界中の人が何と言おうと、僕的にはCreepy Nutsさんを超えたと思っているから。
赤澤 褒めてくれてありがたいけど、ハードル上げすぎ! 僕がけがするじゃない(笑)。
赤澤 誰かと食事に行きたくなる映画です。自分1人で食べるご飯もいいけど、友だちや大切な人と食べる楽しさがわかると思うので、この映画を見て、誰かと食事に行ってくれたら、すごくうれしいです。
高橋 「人っていいな」と思ってもらえる映画だと思います。僕も、自分でイベントを企画するとき、1人で考えることはめったになくて、友だちと食事しながら話し合うことが多いんです。1人だと限界があるけど、誰かと一緒なら、1+1が2以上になっていきますから。だから、この映画を見て、疎遠になっていた友だちに、久しぶりに連絡してみようかな、と思ってもらえたらうれしいです。
(取材・文・写真/井上健一)
(C)たじまこと/竹書房・「アキハル2杯目!」製作委員会
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む