エンターテインメント・ウェブマガジン
小さい頃はいたと思います。アニメが大好きだったので、アニメを見ながら一緒に空想の戦隊グループを作って、エアマットの上で一緒に戦ったりしていました。
そうですね。でも、ここまではっきりとした感じではなくて、劇中に出てくる透明の“空想の友だち”に近かったと思います。
大好きです。感動系の作品も見ますし、恋愛物も見ます。この前は友達と一緒にスリリングな映画を見に行きました。アニメの劇場版もよく見ます。
“空想の友だち”たちがとてもチャーミングで、表情がころころと変わるのが愛くるしくて。お話が明るい方向に向かっていくにつれて、ビーの表情もどんどん明るくなっていく様子を見て、すごく背中を押されたというか、勇気づけられたり、癒やしをもらったりしました。
話しながら座る時の声の出し方の変化に驚きました。座る時ってちょっと力むじゃないですか。その瞬間を話しながら声だけで表現されていたので、すごいなと思いました。そういう声の出し方があるのかと、とても勉強になりました。
“空想の友だち”たちの表情が豊かで、一つ一つの表情がかわいらしいので、彼らの表情と、前半と後半のビーの気持ちの変化に注目しながら見ると、さらに楽しんでいただけるのではないかと思います。私も勇気づけられたので、見る人にもそう感じていただけたらいいなと思います。
はい! その時はまたグレードアップした自分で声を当てられるようにしたいです。
(取材・文・写真/田中雄二)
(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む