エンターテインメント・ウェブマガジン
PARCO PRODUCE 2024「リア王」
この物語の3姉妹は、時には敵対することもあるので、そういうシーンを見ると同じ姉妹と思えないところはあります。ただ、姉妹間の関係性としては共感できるところもあって。同じ母親から生まれてもこんなにも性格が違うんだとか、こんなにも選択が違うんだということは私自身も経験して、すごく分かります。それぞれの選択によって姉妹の生き方が変わっていくことが描かれているので、そこは共感できるところでした。とはいえ、今回はお父さんとの話がメーンです。コーディリアは愛情を述べられなかったけれど、本心ではお父さんのことを1番理解していて、愛情を持っているからこその行動もたくさん描かれています。家族の在り方は、100組の家族がいたら100通りあると思いますが、私なりの家族像を照らし合わせたり、家族の愛ってなんなんだろうと考えながら読んでいます。
明日、世界が終わるとしたら一緒にいたい存在です。
「好き」という気持ちは曲げられないかもしれません。私が凹むのも表現の中だし、でも救ってもらえるのも表現やエンターテインメント。幼い頃から歌ったり、お芝居をしたり、何かを表現することが好きだという気持ちは一つも変わっていないのだと思います。私にとって、好きという気持ちが一番大切な原動力だと思うので、それは曲げずにいたいと思います。
それしかできないというのもありますが。ただ、私はあまり形にはこだわりがないんですよ。例えば、この間も自分が撮った写真を展示する機会があったのですが、それも表現の1つですし、歌うことも楽しい。今、好きなものや自分がやり続けたいことを探してそれを形にできている状況ではあるので、俳優に縛られずに、クリエーティブなことをずっとやっていたいという気持ちはあります。
今まではないですね。むしろ、大人になるにつれてどんどん増している気がします。すてきなお友達と出会って、そのお友達が夢中になっていることがあれば一緒にやりたい。人との間に生まれる化学反応がすごく好きなので、好きな人と一緒に表現することもどんどんやっていきたいと思います。
演じている私たちがエネルギーを放出し、同じくらいお客さまからエネルギーをいただく。エネルギーの渡し合いの場所である舞台が私は大好きです。この作品は、普段、あまり演劇を見に行かない方や敷居が高いのかなと感じている方にも、ぜひ見に来ていただきたい作品です。きっと演出家のショーン・ホームズさんの“魔法”でとても見やすい、現代にも通じるテーマが感じられる作品になると思います。ぜひこの機会に劇場に足を運んでいただけるとうれしいです。
(取材・文:嶋田真己/写真:小宮山あきの)
PARCO PRODUCE 2024「リア王」は、3月8日~31日に都内・東京芸術劇場 プレイハウスほか、新潟、愛知、大阪、福岡、長野で上演。
PARCO PRODUCE 2024「リア王」
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む