エンターテインメント・ウェブマガジン
花總まりと谷原章介が出演する舞台「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」が4月1日から上演される。本作は、カナダの同名小説を原作に、奇妙な銀行強盗に“魂の51%”を奪われた13人の被害者たちの身に起こる不思議な事件とある夫婦の愛と奇跡を描いたファンタジー。谷原は、事件以降、身長が少しずつ縮んでいく妻の夫を演じる。谷原に本作の魅力や役柄について、さらには夫婦円満の秘訣(ひけつ)などを聞いた。
谷原章介 (ヘアメーク:川端富生/スタイリスト:澤田美幸) (C)エンタメOVO
まず、演出をG2さんが担当されるということ、そして花總さんとご一緒ということでやりたいなと感じました。その後に原作を読んだのですが、これをG2さんが具現化したらどうなるんだろうと興味が湧きました。それに、原作を読み進めていくと各キャラクターのバックグラウンドや彼らが銀行強盗に奪われた大事なものと、遭遇する不思議な出来事の原因との関連性が、ふっと結びつく感覚があったんです。本を読みながら自分の内面を掘り下げる物語なのだと感じ、それが面白いなと。僕自身、妻と17年間、結婚生活を送っていますが、やっぱり色々なことがありました。そうしたことが思い返されて、読み終わった後、僕も改めて家族との接し方を考えている自分がいました。
DV(ドメスティックバイオレンス)って、暴言や暴力だけでなく、無視や無理解といった“静かな拒絶”もあると僕は思っているのですが、彼はどこかそういう要素のある人かなと思います。しかも、それを自覚していない。そうしたところをどう分かりやすく立ち上げるのか。そこを意識して役を作っていこうと思います。暴言を吐いたり、強い態度で奥さんをぞんざいに扱えば、見ている方にはすごく分かりやすいのかもしれませんが、安っぽくなってしまうので。もしかしたら、G2さんは全く違うことを考えているかもしれませんが、僕はこの作品は夫婦のディスコミュニケーションの話だと思っています。“妻が縮む”というのも、夫が妻を理解してあげないから。でも、夫はこれが一番いいだろうと思って“やってあげているつもり”なんです。妻は、無視をされたり、相手から軽んじられていたりすることで、理解されていないと感じます。それを“縮む”と表していているんだと今は思っています。彼の無理解や知ろうとしない姿勢が、奥さんを縮ませてしまったのではないかな。だから、犯人は夫なのかもしれないですね。
そうですね、僕自身、少し前に通ってきた道なのかなと思います。夫が30後半で、子どももまだ小さいという時期は、本当に大変な時期なんですよ。仕事も頑張らなくてはいけない。家に入って子育てをしている妻のことを家にずっといて楽をしていると思う人もいるかもしれませんが、キャリアが断絶してしまうつらさや自活できないことへの忸怩(じくじ)たる思いがある人もいると思います。誰もが自分で働いて、自分の力で、自分のお金で胸を張って食べていると言いたい。ところが、家に入ってしまうと、「食べさせてくれてありがとう」という環境になる。お互いにまだまだ折り合いがつかない状況の二人だと思います。
具体的なことはここでは言えないですが(笑)、男と女ですから、それはもちろんいろいろありました。お互い折り合いをつけたとはいえ、考え方は違うところもありますし、僕も年齢を重ねて更年期になってきて、いろいろなことが変化していく。子どもも成長してただ小さくてかわいいだけではなくなってきて。自分で歩き始めてそれに寂しさも感じますし、家族はどんどん変化していく。そうした今までの経験がいろいろなところに出てきそうだと思います。
ドラマ2025年8月31日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む
映画2025年8月29日
九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む