Ryuji(佐藤流司)、バンド活動に「支えられている」 「何もない」ことを書いたデジタルシングル「無」リリース【インタビュー】

2024年2月5日 / 18:00

-ライブでどう歌われるのかも楽しみです。ライブといえば、東名阪のツアーが発表されました。今回のツアーに向けての意気込みを教えてください。

 前回のツアーは、5周年のツアーだったので1stアルバム、2ndアルバム、3rdアルバムというようになぞっていくというコンセプチュアルなライブになっていました。今回は、そうしたことは考えずに、かっこいいセットリストを組めたらと思います。毎回、今回はどうだということはあまり考えてないんですよ。いつも通りやるだけ。今までもずっと100%を出し続けてきたし、今回も100%を出し続けるというのが目標です。

-The Brow Beatとしては、昨年5周年を迎えて、6年目がスタートしました。バンドとしては、どんな5年間でしたか。

 変わらずに自分がやりたい音楽をやって、自分がかっこいいと思う音楽を作り続けて、ライブをし続けて、ここまで応援していただけた。非常にすばらしい5年間だったなと思います。

-この5年間で、ご自身の中で変わったところはありますか。

 喉が強くなったとか、高音がもう少し出るようになったということはありますが、それ以外はあまりないような気がします。ただ、バンドには精神面ですごく助けられているとは感じています。自分の中に抱えている怒りや不平不満をこのバンドの曲に乗せて表現して、それを大声で歌うことができるというのは、すごく助けになります。しかも、それに共感してくださる方がいる。支えられている気がしています。

-歌に乗せるからこそ、ストレートに気持ちが乗るのでしょうか。例えば、脚本を書くなど物語を作るということでも思いは乗せられると思いますが、それはバンドや歌とはまた違うものですか。

 そうですね。全てがそうだとは思いませんが、脚本のメソッドとしては、自分の持論を敵役に話させて、それを正義の味方に論破されるというのが大事らしいんですよ。なので、そう考えると、脚本では自分と自分がけんかしないといけないので、ストレートに気持ちを伝えるというのはまた違うかもしれません。

-The Brow Beatとしての今後には、どのような思いがありますか。

 今回のシングルに限らずですが、しっかりとたくさんの方に聞いてもらうことが音楽においては大事かなと思います。音楽は聞いてもらわないと成立しないですから。なので、そういう機会を多く作れればと思います。ライブは、俺にとっては「還元」だという思いがあります。ライブは応援してくださる皆さまに感謝の気持ちを伝える場だと思っているので、その思いをしっかり伝えられればいいなと思います。

-ところで、「無」をリリースした1月17日はRyujiさん29回目のお誕生日でもありました。今年は20代最後の1年になりますが、何かやりたいことはありますか。

 ほんとにないんですよね。お芝居でもいろいろな経験をさせていただいていますし、できてしまっているから、今さらやりたいことはないですが、でも、今年はもっとファンの方と触れ合えるタイミングを作れればいいなとは思っています。

-今年はどんな1年になりそうですか。

 新しいことと、今まで通り続けられることがあって、かなりバランスのいい1年になる気がします。

-30代に向けて、楽しみにしていることはありますか。

 楽しみではないですが…本当にちゃんと節約したいなと思っています(笑)。自分の首を絞めまくってるんで(笑)。

-ちなみに、子どもの頃にイメージしていた通りの20代になっていますか。

 かけ離れていますね。ハリウッド映画に出ているくらいのイメージでしたから。そううまくはいかないもんでした(笑)。ただ、本当にありがたいことに、今も驚くくらいたくさんの方に応援していただいていて満足しています。

-最後にファンの方にメッセージをお願いします。

 最近は分かりやすい曲がトレンドだと思うので、あえて分かりづらい歌詞で、一昔前のようなギターのリフから始まるという楽曲を聞いてもらえればと思います。マイナーコードで聞けば聞くほどテンションが落ちていくような曲ですが、それを楽しんでもらえたらいいなと。明るい曲はいろいろなアーティストさんが歌っていますが、テンションを落としたい時もあると思うんですよ。ちょっと落ち込んでいる時に、落ち込める曲を聞きたい。そんな時に聞いてもらえたらと思います。

 The Brow Beat第1弾デジタルシングル「無」が配信リリース。The Brow Beat Live Tour 2024は5月9日に大阪BIGCAT、5月10日に名古屋ReNY limited、5月12日・13日に都内・Zepp Shinjukuで開催。The Brow Beat “The Five Senses” LIVE DVDが4月1日に発売決定。2月19日23時59分までオフィシャルストアで予約受け付け中。

The Brow Beat “The Five Senses” LIVE DVDジャケット写真

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『盤上の向日葵』(10月31日公開)  信州の山中で身元不明の白骨死体が発見される。現場には、この世に7組しか現存しない希少な将棋駒が残されていた。駒の持ち主は、将棋界にすい星のごとく現れた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)であることが判明。 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

-本作では主演の髙石さんの持ち味が存分に発揮されている印象ですが、共演の感想はいかがですか。  高石さんは、せりふなのか、素で笑っているのか、最初の頃はわからなかったくらい、お芝居が自然でなじんでいる感じがあります。それくらい、ご本人が面白 … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

-今回演じるそれぞれの役柄については、今はどのように捉えていますか? 阿部 ミュージカル俳優という役柄です。離婚したいと言っていますが、ずっと裁判をしているので本当は嫌いじゃないんでしょうね。最後は優しくなるんですよ。 松 そんなところまで … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

-今後はどんな役をやってみたいと思いますか。  自分が選ぶよりは選ばれる仕事なので、自分からこの役をやりたいというのはないのですが、寡黙な役だったら、せりふは覚えなくていいのかなと(笑)。でもそれはそれで大変ですから、どんな役でもやりたいで … 続きを読む

Willfriends

page top