片寄涼太「いろいろな可能性を模索していきたい」 20代最後、そして30代に向けてのこれから【インタビュー】

2024年1月26日 / 08:00

ー演じられる役について教えてください。

 黄斬は二手三手先を読めるような感覚の持ち主で、戦いもすごく強くて、素早いキャラクターなんですが、その反面、戦いや争い事が本当に必要なのかという疑問を抱えてもいます。自分が国の主ということにどこかふに落ちないまま、みんなで仲良くできるのがいいんじゃないかと思っていて、ある意味で戦国武将っぽくないキャラクターなのかなと思っています。そういうところで共感しますし、だからこそ決断した時の強さがあるので、僕自身を投影した時にも、これを成し遂げたいと決めた時の強さみたいなものが黄斬を通して表現できたらいいなと感じています。

ー舞台出演について、準備しておこうと考えていることがありますか。

 もう稽古しかないので、それが本当に準備かなという気はしています(笑)。体調面では、稽古や本番で体力の回復が追いつかないと思うので、とにかく食事を大切にしています。今年に入ってから、タンパク質を多めにして、しっかり炭水化物も取ってというのをすごく意識していて、普段よりも食事量は増やした方がいいかなと考えています。

ー初座長としての意気込みを教えてください。

 僕が一番舞台の経験もなければ、殺陣の経験もないというのは周知の事実で仕方がないことなので、そういう部分で引っ張って行くのは限界があると思っています。それよりは僕自身がどういう姿勢でこの作品に臨んで、この作品を通してどう成長して、その先に座長であったということの答えが見いだせるような姿をめざしていけたらと考えていますし、座長として自分なりのやり方で頑張れたらいいなと思います。

ー作品のキャッチコピーに「天下は夢となる」とありますが、何かで天下を取りたいことはありますか。

 天下というほどではないですけど(笑)、個人的には今年から何か勉強を始めたいなと考えています。資格や検定とかそういったもので一つ高みをめざしたいです。今、考えているのは英語の検定です。どういうお仕事につながるかは分らないですけど、よりグローバルな時代に進んでいく中で、自分の中でも色んな国の方とつながれるツールとして英語を鍛えられたらいいなという思いもあります。

ー次の誕生日(8月29日)で30歳になりますが、20代最後と30代に向けての思いや目標を教えてください。

 20代を振り返ると、20代ではなかなか経験できないようなことを体験させていただいたり、さまざまな景色を見させていただいたというのが一番にあります。予想していた以上のいろいろな瞬間に出会えた本当に恵まれた20代でした。特に20代で印象に残っていることを挙げるとすれば、グループとしても2年間ドームツアーをやらせてもらったのは、なかなかないことだったと思っています。それと、個人的にも中国大陸での仕事が増えて、また違う国で僕のことを知ってくれるという方が増えたのも想像以上のことでした。

ー30代に向けてどう考えていますか。

 自分が表に立って、グループやアーティストとして色々な音楽とかを表現していくことはもちろんですが、20代の中でもやらせてもらいましたが、本を出させてもらえたりとか、そういう自分が表に出てなくてもできることとかも色々あるだろうなと考えています。自分がこれからまた30代で積み上げていくものの中で、そういういろんな可能性を模索していけたらいいなと思っています。もちろん表に出たくないという意味ではないですよ(笑)。自分が出ながらも、プロデュース業だったりとか、作品を書いてみたりとかいろんなことができるような気はしているので、そういうものも積み上げていくような30代を今は想像しています。

ー本作でEXILE HIROさんが企画・プロデュースを務めているようなことも?

 そこまで大きなものじゃなくてもいいんですが、自分がお芝居の経験をしてきたからこそ脚本を書いてみるとか面白いかもしれないですし、そういういろんなことができたらいいなと思っています。

ー最後に本作へかける意気込みをお願いします。

 2024年という新しい年が始まって、新しいことを経験させてもらえるというのはめちゃくちゃありがたいと感じています。この経験を経て、また自分のこの先をより切り開くような、そんな気持ちで臨めたらいいなと思っています。

(取材・文・写真/櫻井宏充)

 舞台「HiGH&LOW THE 戦国」は、2024年1月29日~2月25日に都内・THEATER MILANO-Zaで上演。

 

舞台「HiGH&LOW THE 戦国」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

-最初に35ミリフィルムで撮ったというテロップが出ますが、画面の色遣いや音楽の使い方を見ていると、70年代のニューシネマのような雰囲気があると思いましたが、そういう狙いはあったのでしょうか。  その通りです。ただ、それはアメリカ映画に限った … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

-2度の災害を経験して行き場のない怒りを抱いている山本が、ボランティアの若者と出会って心が解けていって笑顔を浮かべる場面が印象的でしたが、若者役の小林虎之介さんとの絡みはいかがでしたか。  僕は若い人と芝居をするのがすごくうれしいんです。今 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

-松本さんとは初共演ですね。現場での印象は?  「はい、行くよ!」って声をかけて引っ張っていってくださる兄貴肌です。スタッフの皆さんとも積極的にコミュニケーションを取っていらっしゃる姿も見ますし、松本さんの存在で撮影現場全体が活気づいている … 続きを読む

Willfriends

page top