エンターテインメント・ウェブマガジン
2012年11月にGENERATIONSのボーカルとしてメジャーデビューし、2014年のドラマ「GTO」への出演を皮切りに俳優として数々の映画・ドラマに出演。さらに、「アジアの次世代スター8人」にも選出されるなど、アジアでの活動も精力的に行い、目覚ましい活躍を見せる片寄涼太。「HiGH&LOW」(通称、ハイロー)シリーズの最新作で、1月29日に開幕する舞台「HiGH&LOW THE 戦国」では、主演の劔 黄伊右衛門(通称、黄斬)役としてハイローシリーズ初出演を果たす。今回、20代最後と30代に向けてこれからさらなる飛躍を期待される片寄に、舞台挑戦の心境や本作について、そして自身のこれからなどを聞いた。
片寄涼太(ヘアメーク:隈崎晋也)(C)エンタメOVO
ハイローシリーズが始まったのが8年くらい前になるんですけど、HIROさんの中で「片寄はちょっとハイローではない」みたいに言われていたんです(笑)。別に僕が望んで出てなかったわけではないんですけど(笑)。きっと、その頃、僕は漫画原作の作品のようなまた別の方向性の作品への出演が多かったので、そっちでもっと頑張ってほしいという思いがHIROさんの中にもあったのかなと思います。そこから時間も経て、新たな試みでやってほしいとお話があり、それでぜひと引き受けさせていただきました。
僕自身もすごく舞台には興味があって、舞台を見ることも好きですし、いつか舞台に出演する機会があればいいなと思っていました。ですが、なかなかそういう機会には巡り合うことがなかったんです。そういう意味では、新しい自分を見つける挑戦になるのではないかと思っています。
半分お芝居、半分殺陣というボリューム感で、すごくド派手なステージになっていると思うので、そこは見どころです。僕にとってはすべてが初めてで、その中で殺陣というダンスやせりふとも違うものを頭に、そして体に入れて覚えておかなくてはいけないので、戸惑いが大きい中で、がむしゃらに頑張っているという感じです。
戦国が舞台になったからこそ、よりハイローが描きたかったものが濃く描き出されている気はしています。戦国という、人を斬り、あやめる時代だからこそ、その痛みを背負う覚悟といったものがより色濃く描かれていると感じています。
僕がDOBERMAN INFINITYさんと一緒に担当させてもらうのは「NO FEAR NO MORE」という曲で、僕が演じる黄斬のいる須和国(スワノクニ)のテーマソングでもあります。黄斬自身の背中を押すような勢いのある楽曲です。DOBERMAN INFINITYさんの楽曲はハイローの中でもすごく印象的な楽曲が多いので、その空気感もまた乗っかってハイローが戻ってきたなというように感じてもらえるような曲にもなっています。テンションがあがって盛り上がる、お客さんも含めてすごくあおられるような曲になっていると思います。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む