エンターテインメント・ウェブマガジン
古川毅 (C)エンタメOVO
ダークな空気感のある、重い作品ではありますが、撮影していないときはみんなで楽しく過ごしていました。臼田(あさ美)さんや剛力(彩芽)さんが現場の空気をふわっと包み込んでくださっていたので、それに甘えさせてもらっていました。もちろん、作品が作品なので緊張感もありましたが、皆さんとはすごくいいコミュニケーションを取りながら作れたと思います。
ドラマ「夫婦の秘密」(C)BS-TBS
理解しがたい瞬間がたくさんあると思いますし、カオスな状況になると思いますが、実は一つ一つが結びついていきます。人間のエグさや尊さという意味でヒューマンドラマではあると思うので、ぜひハラハラしながら楽しんでいただけたらと思います。
スカウトです。この世界に憧れを抱いていたというわけではないのですが、(スカウトされた当時は)中学3年生で高校の進学を控えていたこともあり、進路について悩んでいたというタイミングでもあったのでやってみようと。僕はワクワクする方向に吸い寄せられていくタイプなので、面白そうだな、チャレンジしてみようかなと軽い気持ちでした。
事務所に入って、EBiDANの研究生になって、ユニットを組んで…という感じで活動していたのですが、その時々で、全てに一生懸命、本気でやっていました。ただ、10代のうちはまだ部活の延長線上という感覚だったのかもしれません。それが「仕事」という感覚になったのは、2018、2019年くらいだったのかな。自分でもはっきり自覚をしているわけではないですし、それまでも本気でやっていたのですが。最初からすごく楽しくて、全てが新鮮だったので。
グループ活動は、自分1人の夢じゃなく、仲間やスタッフさん、そしてファンである「BLUE」と一緒に作ってきた歴史です。なので、僕にとってはファミリーでホームです。だからこそ、世界をもっと広げていき、やりたいこともしっかり表現していきたいという思いがあります。もちろん、個人で行っている役者業で得たものもグループに還元したいですし、それはグループのためでもあると思っています。
役者業は、自分の知らないことが本当に多い世界で、分からないことだらけ。年齢関係なく、素晴らしい才能を持った方たちがたくさんいると感じています。さまざまな出会いによって、自分の表現にも深みが出たり、見たことのない景色や世界を見させてくれる場所でもあって、グループ活動では得られない経験ができる場でもあります。グループは自分というフィルターを通してお伝えしていくという感じですが、役者業は役を通して伝えていくので、そこが違いかなと思います。
まずは、目の前のことにしっかり向き合っていきたいと思います。それから、誰かにとってのスターになれればいいなと思っています。グループとして、「アジアのポップスターになりたい」と言っていますが、個人でもそうなれたら、自分だけでなくみんながより良い環境になるのかなと。「自分に関わる人、自分を好きでいてくれる人たち、自分が大事だと思う人たちのことを幸せにする」というのが夢でもあるので、そういう人たちのスターになれればと思います。
一人暮らしなので、適当なものですが、余裕がある時には作っています。レパートリーがあまりないので、同じようなものばかりですが(笑)。この間は、家にあるものでパスタを作ろうと思ってキッチンを探したら、少し高価なゆず塩味の鶏肉の缶詰を見つけたんですよ。それで、これを使おうと。オリーブオイルで炒めて、鷹の爪を入れて、ペペロンチーノではないですが、ピリ辛のいい感じのパスタが作れました。他人に振る舞えるかは分かりませんが(笑)、自分ではそれなりにおいしく食べられたので、こういうのも悪くないなと。
2023年は、軸足を固められた1年だったように思います。コロナ禍からの3年間は、辛いこともたくさんありました。いろいろなことがぐらぐらしていた気がして、やっと安定したと思ったらそれが崩れて…と大変だったこともありましたが、2023年は、それがやっと定まって、自分たちのやるべきこともやりたいこともしっかりと見えた。グループとしても役者としても、こうありたいというものが改めて確認できた1年でした。2024年は、より多くの方に見ていただいて、聞いていただいて、多くの方の目に止まる1年になればと思います。月並みですが、飛躍の年になればと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
古川毅 (C)エンタメOVO
ドラマ「夫婦の秘密」は、BS-TBSで1月4日から毎週木曜夜11時~11時54分(木曜ドラマ23枠)で放送。放送の翌日正午からはTVerとNetflixでも配信。
ドラマ2025年7月5日
-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
-松本さんとは初共演ですね。現場での印象は? 「はい、行くよ!」って声をかけて引っ張っていってくださる兄貴肌です。スタッフの皆さんとも積極的にコミュニケーションを取っていらっしゃる姿も見ますし、松本さんの存在で撮影現場全体が活気づいている … 続きを読む
映画2025年7月4日
-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか? K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む