古川毅「誰かにとってのスターになれれば」 多くの困難があったコロナ禍を経て「飛躍の年」に【インタビュー】

2024年1月17日 / 08:00

古川毅 (C)エンタメOVO

ー撮影現場の雰囲気はいかがでしたか。

 ダークな空気感のある、重い作品ではありますが、撮影していないときはみんなで楽しく過ごしていました。臼田(あさ美)さんや剛力(彩芽)さんが現場の空気をふわっと包み込んでくださっていたので、それに甘えさせてもらっていました。もちろん、作品が作品なので緊張感もありましたが、皆さんとはすごくいいコミュニケーションを取りながら作れたと思います。

ー改めてこのドラマの見どころを教えてください。

ドラマ「夫婦の秘密」(C)BS-TBS

 理解しがたい瞬間がたくさんあると思いますし、カオスな状況になると思いますが、実は一つ一つが結びついていきます。人間のエグさや尊さという意味でヒューマンドラマではあると思うので、ぜひハラハラしながら楽しんでいただけたらと思います。

ー古川さんのことについても教えてください。古川さんのデビューのきっかけは?

 スカウトです。この世界に憧れを抱いていたというわけではないのですが、(スカウトされた当時は)中学3年生で高校の進学を控えていたこともあり、進路について悩んでいたというタイミングでもあったのでやってみようと。僕はワクワクする方向に吸い寄せられていくタイプなので、面白そうだな、チャレンジしてみようかなと軽い気持ちでした。

ー“本気スイッチ”が入ったのはいつ頃だったのですか?

 事務所に入って、EBiDANの研究生になって、ユニットを組んで…という感じで活動していたのですが、その時々で、全てに一生懸命、本気でやっていました。ただ、10代のうちはまだ部活の延長線上という感覚だったのかもしれません。それが「仕事」という感覚になったのは、2018、2019年くらいだったのかな。自分でもはっきり自覚をしているわけではないですし、それまでも本気でやっていたのですが。最初からすごく楽しくて、全てが新鮮だったので。

ー2015年にSUPER★DRAGONとしてデビューした後に、2018年には俳優としての活動もスタートしました。グループ活動、俳優業、それぞれにどんな思いがありますか。

 グループ活動は、自分1人の夢じゃなく、仲間やスタッフさん、そしてファンである「BLUE」と一緒に作ってきた歴史です。なので、僕にとってはファミリーでホームです。だからこそ、世界をもっと広げていき、やりたいこともしっかり表現していきたいという思いがあります。もちろん、個人で行っている役者業で得たものもグループに還元したいですし、それはグループのためでもあると思っています。

 役者業は、自分の知らないことが本当に多い世界で、分からないことだらけ。年齢関係なく、素晴らしい才能を持った方たちがたくさんいると感じています。さまざまな出会いによって、自分の表現にも深みが出たり、見たことのない景色や世界を見させてくれる場所でもあって、グループ活動では得られない経験ができる場でもあります。グループは自分というフィルターを通してお伝えしていくという感じですが、役者業は役を通して伝えていくので、そこが違いかなと思います。

ー古川さんの今後の夢や目標は?

 まずは、目の前のことにしっかり向き合っていきたいと思います。それから、誰かにとってのスターになれればいいなと思っています。グループとして、「アジアのポップスターになりたい」と言っていますが、個人でもそうなれたら、自分だけでなくみんながより良い環境になるのかなと。「自分に関わる人、自分を好きでいてくれる人たち、自分が大事だと思う人たちのことを幸せにする」というのが夢でもあるので、そういう人たちのスターになれればと思います。

ーところで、趣味が「漢飯作り」とプロフィールにありますが、料理が好きなのですか。

 一人暮らしなので、適当なものですが、余裕がある時には作っています。レパートリーがあまりないので、同じようなものばかりですが(笑)。この間は、家にあるものでパスタを作ろうと思ってキッチンを探したら、少し高価なゆず塩味の鶏肉の缶詰を見つけたんですよ。それで、これを使おうと。オリーブオイルで炒めて、鷹の爪を入れて、ペペロンチーノではないですが、ピリ辛のいい感じのパスタが作れました。他人に振る舞えるかは分かりませんが(笑)、自分ではそれなりにおいしく食べられたので、こういうのも悪くないなと。

ーでは、2023年はどんな1年でしたか? また、2024年に挑戦したいことを教えてください。

 2023年は、軸足を固められた1年だったように思います。コロナ禍からの3年間は、辛いこともたくさんありました。いろいろなことがぐらぐらしていた気がして、やっと安定したと思ったらそれが崩れて…と大変だったこともありましたが、2023年は、それがやっと定まって、自分たちのやるべきこともやりたいこともしっかりと見えた。グループとしても役者としても、こうありたいというものが改めて確認できた1年でした。2024年は、より多くの方に見ていただいて、聞いていただいて、多くの方の目に止まる1年になればと思います。月並みですが、飛躍の年になればと思っています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

古川毅 (C)エンタメOVO

 ドラマ「夫婦の秘密」は、BS-TBSで1月4日から毎週木曜夜11時~11時54分(木曜ドラマ23枠)で放送。放送の翌日正午からはTVerとNetflixでも配信。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。  原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。  自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む

Willfriends

page top