岡山天音「今までと違う純貴くんが新鮮」 戸塚純貴「天音は似たタイプがいない役者」  10年来の友人同士が東野圭吾原作のサスペンス・エンターテインメントで共演 『ある閉ざされた雪の山荘で』【インタビュー】

2024年1月13日 / 16:04

 ベストセラー作家、東野圭吾のミステリーを映画化した『ある閉ざされた雪の山荘で』が公開中だ。人気劇団“水滸”が実施した新作舞台の主演オーディション。四日間の合宿形式で行われるその最終選考に、7人の役者たちが集まってくる。だが、その最中に連続殺人が発生し、メンバーたちが1人、また1人と姿を消していく。果たしてこれは、フィクションなのか、それとも…? 主演の重岡大毅を筆頭に、間宮祥太朗、中条あやみ、西野七瀬、堀田真由、森川葵ら豪華俳優陣がそろった本作で、確かな存在感を発揮しているのが、個性派俳優の岡山天音と戸塚純貴だ。10年来の友人同士である2人が、撮影の舞台裏をざっくばらんに語ってくれた。

左から岡山天音、戸塚純貴(C)エンタメOVO

戸塚 天音と映像の仕事で一緒になるの、久々だよね。

岡山 この前、舞台はやりましたけどね。

戸塚 同世代の人たちと、東野圭吾さん原作のミステリーに参加できることがすごく楽しみだった。以前共演したのは20代のときだから、年を重ねてちょっと大人になって、改めてご一緒する期待感とかもあって。だから、劇中と違ってライバル的な意識とかは全くなかったな。

岡山 重岡さん以外は、ご一緒したことある人ばかりですもんね。このメンバーで集まれることはなかなかないので、その意外性と、ご一緒できるうれしさと、知っているからこその緊張感が、ないまぜになった感じでした、僕は。

ーお二人は元々親しかったそうですが、役者としてのお互いの印象は?

戸塚 初めて会ったのは10年以上前だけど、元々俺、第一印象で天音の顔が好きだったの。

岡山 「顔が好き」ってどういうことですか?(笑)。どうせなら、芝居を褒めてくださいよ(笑)。

戸塚 普通、そういうことは自分で言わない(笑)。でも本当に、天音って似たタイプがいない役者だから、すごく魅力的。もちろん、お芝居も。こんなに話が合う人も、なかなかいないし。

岡山 純貴くんは、出会った頃から地に足がついてるというか、軸がぶれない。それが不思議で。俳優としては、昔からコメディーをやれば面白かったし、そうじゃない役でも、チャーミングさがにじむ人だなと思って。「だが、情熱はある」(23)も大好きだった。

ー「だが、情熱はある」は、お笑いコンビ「オードリー」の若林正恭さんと「南海キャンディーズ」の山里亮太さんの無名時代からの半生を描いたドラマで、戸塚さんは髙橋海人さん扮(ふん)する若林さんの相方、春日俊彰さんを演じていましたね。

岡山 実在の芸人さんを演じて、ネタをあのトーンでコピーできるって、すごいなと。その裏側が想像できるので、漫才のシーンを見ていたら、ちょっと泣きそうになって。

戸塚 連絡くれたもんね。

岡山 あそこ、マジで感動しましたから。でも同時に、嫉妬もしました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

 森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む

Willfriends

page top