「考察を楽しんでいただければと思います」 内田英治監督&土屋太鳳『マッチング』【インタビュー】

2024年1月18日 / 16:00

ー土屋さん、金子ノブアキさんと佐久間大介さんとの共演はいかがでしたか。

 金子ノブアキさんは、役と向き合う姿勢が素晴らしい方だと思います。演じているというよりも、役として生きている方なのかなと。役として本当に怖いんですよ。本当に危機を感じるというか、何をしでかすか分からない狂気を感じます。普段はとても柔らかくて、少年のような気持ちをずっと持たれている方で、お芝居とはギャップがあります。ただ、ドラマーでもある金子さんが「ドラムというのは、力を入れるだけではたたけない。たたく時だけ力を入れてあとは全部力を抜いていく」とおっしゃっていて。役への入り方でも、それを意識されているのかなという感じはありました。

 佐久間さんは、私が18歳の時に、「滝沢歌舞伎」で初めて拝見させていただきました。それから私がMCをしていた音楽番組に出てくださいました。ライブをやられているので、オンオフの切り替えをしっかりなさっている方だなと思います。本番前は、金子さんとふざけ合っていて、これでよく役に入れるなと思いましたが、しっかりと切り替えて演じるのを見て感動しました。今回の吐夢という役は、抑揚がなくて、何で? ということもするとても難しい役。でも、そこにリアリティーを持たせなければならないという部分では、佐久間さんはすごく考えていて、監督にもたくさん質問をしていました。私はそれをじっと見ていました。

ー最後に、これから映画を見る観客に向けて、見どころなどをお願いします。

内田 今はやりの考察。どうなるか分からないというのは、結構見ていて楽しめるんじゃないかなと思います。一応、三転以上はさせようと思って作ったので。考察、要は推理ですよね。そこを楽しんでいただきたいなと思います。

土屋 マッチングアプリを題材にしていますが、人の本質を見るとか、人間関係を丁寧に作っていこうというようなことも伝わったらいいなと思います。その上で、物語に一緒に飲み込まれながら、巻き込まれながら、今、監督もおっしゃいましたけど、私は二転、三転、四転、五転ぐらいあったかなって思います。ぜひ、誰が犯人だとかを考察してください。

内田 役者さんたちはみんな、微妙な、裏の演技をしているんです。見た後で、実はこうだったって思うような微妙な芝居をしているので、それを見つけるのも面白いと思います。

ーでは、何回も見た方がいいですね。1回目だけでは分からないこともある。

内田 そうですね。何回も見てもらって、ヒットしたら、船を借りて『マッチング2』を作ります。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2024「マッチング」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)  病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

Willfriends

page top