鈴木福、10代最後の1年を迎え「二十歳になることは大人への一歩」 舞台「アカシア雨が降る時」【インタビュー】

2023年9月20日 / 08:00

(C)エンタメOVO

-ミュージカル「カラフル」に続いて本作と、舞台作品への出演が続いていますが、舞台作品のやりがいや楽しさはどんなところに感じていますか。

 今回、「カラフル」に出演したことで、自信を持ってお客さまに提供するという経験ができたと思っています。映像のお芝居に自信がないわけではないのですが、ぬるっと始まってぬるっと終わってしまう場合も多いんですよ。完成した映像を見て、こうなっているんだなと知ることもあったり、SNSに書かれたコメントを見て皆さんがどう受け取ってくれているのかを知ったりしますが、舞台の場合は、お客さんから大きな拍手をいただけたらそれでオールオッケーです。自分の中で、「ちょっとうまくいかなかったな」という日があっても、たくさんのお客さんが拍手してくれて、喜んでいることを感じられたら、それで良かったと思えるし、毎日、次はこうしようと課題が生まれるのも大変だけど面白いと思います。「カラフル」は初めて主人公を演じた舞台で、ほとんど出ずっぱりなので、稽古期間は地獄のように大変でしたが(笑)、その分、喜びは大きかったです。僕の中では、舞台にしかないものがあるなと感じるようになりました。

-なるほど。ところで、鈴木さんが演じる陸は、父親との葛藤を抱えています。鈴木さん自身は家族と仲が良いということですが、お父さんに対してはどんな思いがありますか。

 お父さんとも仲が良いですよ。二人でご飯を食べることもありますし、仕事終わりに迎えに来てくれることもありますし、二人だけで話すことも多いので。尊敬できるお父さんです。

-鈴木さんから見たお父さんはどんな人なんですか。

 男の人(笑)。昭和の男っぽいところもありながら、新しいことにはすごく興味があって色々とやろうとしていて、何事も頑張る人だと思います。ただ、頑張っている分、遊ぶときには遊ぶ。中学や高校時代の友達と飲みに行ったり、家族ぐるみで遊んだりしています。定期的に会う仲間がたくさんいるので、うらやましいです。

-では、陸は二十歳の学生という設定です。鈴木さんは今、19歳ですが、二十歳にはどんなイメージがありますか。

 成人年齢は変わりましたが、まだ僕たちの世代だと二十歳が成人というイメージがあるので、二十歳になることは大人への一歩だなという気がします。

-節目は意識しますか。

 あまり意識しないですね。もちろん、節目だなと感じはしますが、すぐに過ぎていってしまうので。

-10代のうちにこれをやりたいと考えたりは?

 それもあまりないですね。こうなれたらという先々の目標はありますが、今のうちにやらなくてはいけないことはあまりないと思います。もし、芸能界のお仕事していなかったら、学生のうちはまだ遊べるとか、二十歳までは子どもだからとハメを外してしまうこともあったのかもしれないですね。もちろん、犯罪はだめですが(笑)。僕の場合は、小さいときから見られる意識を持つような環境にいたので、人に見られたらまずいことは、見られないところでもやらないようにしているんです。やらない方がいいことはやらない。それが根付いているので、この年齢だからという考えがあまりないのかもしれません。ただ、二十歳になったらお酒が飲めるというのは僕にとっては大きいです。周りの方たちが、「二十歳になったら飲もうね」と言ってくれているので、それが実現できるのが楽しみです。

-ところで、以前、エンタメOVOで取材をしたときに、今後の目標の一つとして、仮面ライダーになることを挙げていました。その目標は早々にかないましたね。

 うれしかったですし、撮影中はもう毎日幸せだったんですが、喪失感のような気持ちもありました(苦笑)。僕にとっては、とにかく大きな夢で目標だったので。

-今は、どんな目標がありますか。

 いろいろな作品に出て、いろいろな人たちと出会って、その中で、評価を得られるような人間になるというのがやりたいことです。

-最後に、改めて本作への意気込みを。

 これからの稽古を通して、一つ一つ、僕にできることを一生懸命やっていったら、きっといい作品になるのではないかと思います。見に来てくださった方々に何か感じていただけるような作品をお届けできるように、僕自身も精いっぱいがんばります。「アカシアの雨が降る時」に出たことでまた良くなっていたねと言っていただけるよう、1段階も2段階も3段階も階段を上がり、成長していけたらと思っています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

舞台「アカシアの雨が降る時」

 舞台「アカシアの雨が降る時」は、10月14日~22日に都内・新国立劇場 小劇場ほか、兵庫、石川、盛岡、久慈、愛媛、大阪で上演。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む

Willfriends

page top