エンターテインメント・ウェブマガジン
長妻 へぇ~。
岡本 「へぇ~」じゃないよ(笑)。
長妻 逆に、岡本さんが聴いてどう思ったかをお聞きしたいんですよ?
岡本 いやいや、まず自分でしょ!
長妻 いやいやいや!
岡本 でも主演の方がエンディング主題歌の作詞作曲もされることなんてそう多くはないと思うので、感動しました。とても良い曲で、次の週が楽しみになるような、ワクワクするような、ちょっとセクシーな曲です。どうですか?
長妻 僕が答えるんですか?
岡本 自分の言葉で話しなさい!
長妻 僕は作るときに、ドラマをメインとして考えはするけれど、あまり直接的な表現はしないようにしようと思ったんです。“自分にもちょっと思い当たる節があるな”みたいな、ある程度の視聴者の方との距離感も考えつつだったので、難しかったです。でも結果として、1番の歌詞はドラマ撮影前に考えて、2番はドラマの撮影中に考えたので、それは良い対比になっているんじゃないかなと僕の中では思っています。このドラマと、今までも7ORDERで一緒にやってきた音楽チームと、みんなで作り上げた作品なんだなということを、完成してあらためて実感できました。次はそれがテレビで放送されたときにどう感じるのか、すごく楽しみですね。
長妻 もちろんですよ! 僕は見ていて楽しかったです。奏音さんのお家にいるときの姿とかね。まあ、そういう部分は僕だけのものにしたいところではありますけども、ぜひ見ていただきたいです。世の男性は全員、奏音さんに出会ったら城咲と同じことをすると思います!
岡本 この作品は、告白シーンがないんですよね。「好きです」「付き合ってください」とか、いわゆる告白をして恋愛して結婚ではなく、「契約婚をしましょう」から始まるので。ドキドキするシーンもありながら、本当にお互いの気持ちが通じ合うまでのじれったい部分を丁寧に描いていて、コメディーの部分、ファンタジーの部分、リアルな部分が絡み合ったドラマなので、そこを楽しんでいただけたらうれしいです。
(取材・文/関亜沙美)
エンディング主題歌「シンデレラストーリー」長妻怜央 from 7ORDER 8月7日(月)配信リリース
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む