エンターテインメント・ウェブマガジン
長妻 へぇ~。
岡本 「へぇ~」じゃないよ(笑)。
長妻 逆に、岡本さんが聴いてどう思ったかをお聞きしたいんですよ?
岡本 いやいや、まず自分でしょ!
長妻 いやいやいや!
岡本 でも主演の方がエンディング主題歌の作詞作曲もされることなんてそう多くはないと思うので、感動しました。とても良い曲で、次の週が楽しみになるような、ワクワクするような、ちょっとセクシーな曲です。どうですか?
長妻 僕が答えるんですか?
岡本 自分の言葉で話しなさい!
長妻 僕は作るときに、ドラマをメインとして考えはするけれど、あまり直接的な表現はしないようにしようと思ったんです。“自分にもちょっと思い当たる節があるな”みたいな、ある程度の視聴者の方との距離感も考えつつだったので、難しかったです。でも結果として、1番の歌詞はドラマ撮影前に考えて、2番はドラマの撮影中に考えたので、それは良い対比になっているんじゃないかなと僕の中では思っています。このドラマと、今までも7ORDERで一緒にやってきた音楽チームと、みんなで作り上げた作品なんだなということを、完成してあらためて実感できました。次はそれがテレビで放送されたときにどう感じるのか、すごく楽しみですね。
長妻 もちろんですよ! 僕は見ていて楽しかったです。奏音さんのお家にいるときの姿とかね。まあ、そういう部分は僕だけのものにしたいところではありますけども、ぜひ見ていただきたいです。世の男性は全員、奏音さんに出会ったら城咲と同じことをすると思います!
岡本 この作品は、告白シーンがないんですよね。「好きです」「付き合ってください」とか、いわゆる告白をして恋愛して結婚ではなく、「契約婚をしましょう」から始まるので。ドキドキするシーンもありながら、本当にお互いの気持ちが通じ合うまでのじれったい部分を丁寧に描いていて、コメディーの部分、ファンタジーの部分、リアルな部分が絡み合ったドラマなので、そこを楽しんでいただけたらうれしいです。
(取材・文/関亜沙美)
エンディング主題歌「シンデレラストーリー」長妻怜央 from 7ORDER 8月7日(月)配信リリース
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
青山監督は、作品全体を通して「悪い人は登場しない」というコンセプトを掲げている。「医師1人1人に信念があって、それがぶつかることで摩擦が起きているだけ。それぞれの立場や哲学を持ったキャラクターとして描いています」。 例えば、池田成志が演 … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む