エンターテインメント・ウェブマガジン
のん イルカは大変でした。言うことを聞かないですから(笑)。映画の中でも言っていますが、それほど従順ではないんです。技を覚えてショーもやってくれますが、とても利口で、ショーの前に撮影をしていると、この後ショーで餌をもらえることを知っているから、ちょっと乗り気じゃなかったりして…(笑)。ご機嫌の良し悪しがあるんです。今回は、懐いてくれるイルカと一緒にやりましたが、イルカの状態を確認しながらやらなくてはならないので、本当に難しかったです。特にイルカの上に乗って手を振ったり、ジャンプをする技は難しくて苦労しました。相当頑張ってやっているので、イルカとのシーンは、ぜひ見てほしいです。
三田 全てですね(笑)。導入部からとてもスピーディーで力があるので、その勢いの中で、命というものが、想念の世界では、こんなふうにうごめいているんだということを発見して、そこを味わってほしいと思います。そして、今生きている人たちが、もう一度命の大切さや、ありがたさを感じて、亡くなった人たちに思いをはせ、苦しみも生きていることの証しなんだと思っていただけたらと思います。
のん 私は、財前さんとのシーンがすごく好きです。財前さんの心がほどけていくところや、2人が親しくなっていく様子が、意外なんだけど、心が温かくなってくるという。そのシーンは、本当にニコニコできるシーンだと思います。そこがお薦めです。
三田 確かに、たまえのピュアで計算のないところに、財前さんが思わず引き込まれてしまって、彼女の心が解けていくところが見どころかもしれませんね。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む