高橋メアリージュン「ウシジマくんらしさが健在です」 狂気に満ちた女闇金役で再び暴れまくる【インタビュー】

2022年9月20日 / 12:00

-演技については、最初から“楽しい”が大きかったんですね。

 演技レッスン自体は、趣味の延長として15歳の頃からずっと続けていて、最初から “楽しい”と感じていましたが、実際に現場に入っても“楽しい”が大きかったです。もちろん、難しいことはありますが、“つらい”ということはほとんどないですね。

-では、俳優として大切にしていることは?

 せりふに責任を持ってうそをつかないことです。感情が付いてきていないのに大げさな演技をすることは、犀原の叫び以外はないです(笑)。

-時には共感できない役を演じることもあるかと思いますが、そうした場合はどのように役を作るのですか。

 実は、最初に犀原を演じたときは、全く犀原の気持ちが分からなかったんです。なので、(本作の企画・プロデュース、監督を務める)山口雅俊監督に相談させていただきました。そうしたら、山口監督から、犀原には「涙の味がするご飯を食べたことがある」という設定があるということを聞いて、それでピンときて今の犀原ができてきました。本当は人間味があった人なんだというところに共感できましたし、一つ共感できるところがあれば、あとはそこにつなげて理解していくことができます。役作りでいったら、犀原は「食べ方が汚い」という設定もあるので、汚い食べ方を家で練習したりもしました(笑)。ラーメンを食べるときに、すするのではなくて、かむんです。そうすると、汚い食べ方に見えるのですが、やっぱりラーメンはすすったほうがおいしく食べられますね(笑)。

-最後にドラマを楽しみにしている人たちにメッセージを。

 今回のドラマも「ウシジマくん」らしさが健在です。クスッと笑えるシーンもあり、闇を軽やかに描いていて、グッとくるシーンもある。ファイナルで「ウシジマくん」ロスになった方たちには「帰ってきた」と思っていただけると思います。あっという間の30分になると思いますので、ぜひ楽しんでいただけるとうれしいです。

(取材・文・写真/嶋田真己)

(C)2022 真鍋昌平・山崎童々・小学館/ドラマ「闇金サイハラさん」製作委員会・MBS

 ドラマ「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」は、MBS/TBSドラマイズムで9月20日放送スタート。

 

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top