エンターテインメント・ウェブマガジン
そうなんです。演じているのが僕じゃないから、全く違います。自分が演じていれば、こういう声を出せばこう見えると分かるんですが、演じたものを見ながら声を当てるので、余計なことをしてもいけないし、その時々の表情に合った声を出すというのは難しいです。自分の演技というよりも、相手の演技を見て、それに合わせるという作業なんだと思います。
これを良心と呼ぶのかは分かりませんが、僕は倒れた人や落とし物をした人を見かけたときに、意外と率先して話し掛ける行動派なんです。人が倒れたとき、誰かが助けるかもしれないと思って、避けていく人も多いでしょう? 僕は素通りするよりは助けた方がいいなと思うから、行動しています。困っている人がいたら助けようとはきっとみんな思っていると思うけれど、なかなかそれを行動に移すのが難しいのかもしれませんね。電車でもおばあさんが立っていれば、席を譲ります。そのときに、「(譲ってもらわなくて)大丈夫よ!」と言われたことがあって、僕がやったことは間違えていたのかなと思ったこともありましたが、それでもやってしまうんです。ただ、逆に「席を譲りなさい」と言ってくるような人には絶対に譲らない(笑)。そこは相手を見て、厳しく対応していきます。でも、人それぞれ、何を良心と思うのかは違うのかもしれないですね。
(取材・文・写真/嶋田真己)
映画『ピノキオ』は、ディズニー公式動画配信サービス「Disney +(ディズニープラス)」で配信中。
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む