エンターテインメント・ウェブマガジン
ディズニーの名作アニメーションを実写映画化した『ピノキオ』が、ディズニー公式動画配信サービス「Disney +(ディズニープラス)」で配信中だ。ピノキオの声を担当するのは、ドラマ「未来への10カウント」や『劇場版ラジエーションハウス』などに出演する子役の川原瑛都、ジミニー・クリケット役を山本耕史が務める。山本といえば、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の三浦義村やドラマ「競争の番人」の天沢雲海など、存在感のある演技が話題だが、今回はピノキオに善悪を教える良心となる役どころだ。山本に、本作の吹き替えについてやディズニー作品への思い、さらには“良心”について聞いた。
小さい体をした役なので、高いトーンの声で、とにかく早口なんですよ。英語で話している絵に合わせて、日本語で話すので、日本語がなかなか入らない。やりながら「この1文字切りましょうか」と調整していましたが、それでもギリギリの尺にギュッと詰め込むので、そこが苦労した点でした。
子どもがちょうどそんな年頃なので、家ではずっとディズニープラスがついています。最近は『アナと雪の女王』や、『塔の上のラプンツェル』、『ファインディング・ニモ』、『ズートピア』とか、とにかくたくさん見ています。
『ライオンキング2 シンバズ・プライド』でも吹き替えを担当しているので印象に残っていますし、「美女と野獣」のクラシックコンサートでガストン役を務めたこともありますし、自分が携わった作品はやはり特に思い入れは深いですね。そういう意味では、今回の『ピノキオ』はまさにディズニーの代表作になると思うので、自分にとっては間違いなくこの作品が一番印象深いディズニー作品になるのだろうと思います。
僕も、実写化に向いている作品なんだと思いました。今作は実写化とはいっても、ピノキオは木の人形ですし、ジミニー・クリケットもアニメのままの姿です。ゼペットなどの人間は、あくまでも助演です。まさに絵本やアニメのまま実写化されている作品だと思います。物語の舞台もアニメのまま、世界の中のどこかの国で、どこの時代でもないという、完璧に表現されています。なので、人間の欲や愛情深さ、それから良心といったものがより浮き彫りになって描かれていると思います。『ピノキオ』は奇跡の作品なんだと感じました。
僕自身は、この間はこんな役をやったから次はこっちということもないですし、頂いたお仕事を一生懸命にやっているというだけです。もちろん、敵役が重なることもあったり、一癖ある役が続いたりすることもありますが、たまたまです。今回は、良心という役だといっても、俳優はジミニー・クリケットですから。もちろん、こうした大役にお声掛けしていただいて本当に光栄だと思っていますが、声だけのお仕事は自分では判断がつかないんです。今回も、ディレクターさんに「これぐらいの声の高さでいきますか?」と確認しながら、チューニングを合わせていただき、進めていきました。声だけだと、いいのか悪いのか分からないんですよ、自分では。良かったんじゃないかと自分で思っても、後で確認すると絵と全く合っていないということもありました。
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む
映画2025年11月19日
未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む
インタビュー2025年11月17日
韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む