エンターテインメント・ウェブマガジン
やっぱり、うれしかったです。いろんなものを追体験することができましたから。おかげで、いつか自分でホテルをプロデュースしてみたいと思うようになりました。ただ逆に、いろんなことが分かってしまった分、これから客としてホテルを利用したとき、「こうした方がいいのに」と思っても、「きっと、こういう理由で変えられないんだろうな」とか「ここが難しいんだろうな」と考えて、はっきりした物言いができなくなってしまうかもしれません(笑)。
食事ですね。やっぱり、ご飯がおいしい方がいいですから。それともう一つ、客室や敷地内など、屋内外を問わず目に見える空間の作り方はどこも気を配っていると思いますが、その空間を目に見えない“香り”でどう満たしていくか。そういう点にも気をつけたいです。視覚と嗅覚がマッチする形で全体が統一されていたら、そこで過ごす時間が素晴らしい体験になる可能性はより高まるでしょうし、結界で守られている感覚にもなるんじゃないかと。そういうものを含めて、五感を最大限に刺激して安らぎをもたらすことができたらいいですね。もし、自分がホテルをプロデュースする機会を得られたら、そんなことをやってみたいです。
「皆さん、ちょっとここ見てください!」みたいな感じで、ノリノリで楽しくやっちゃいそうですね。ぜひ、オファーをお待ちしています(笑)。
(取材・文・写真/井上健一)
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む