エンターテインメント・ウェブマガジン
2021年にTVドラマ&舞台連動企画として始動。日本テレビ・読売テレビでTVドラマが放送され、舞台での上演も行われた芸人青春群像劇「あいつが上手で下手が僕で」(以下、カミシモ)のシーズン2の制作が決定し、11月18日から舞台が上演される。シーズン1に続き、お笑い芸人「エクソダス」の時浦可偉を演じる荒牧慶彦と、相方の島世紀役の和田雅成に、シーズン2への意気込み、さらに2人が出会ったときの思い出などを語ってもらった。
荒牧 (シーズン1の)ドラマも舞台もたくさんの方に笑っていただくことができたので、あの幸せな空間が帰ってくるのかと思うと楽しみでワクワクした気持ちと、またお笑いネタに悩まされる日々が始まるという苦悩と、二つの気持ちがせめぎ合ってます(笑)。
和田 シーズン2の舞台があるかもという話は、公演をやっていたときから分かっていたのでプレッシャーも大きかったですね。シーズン1が受け入れてもらえなかったらどうしようと(笑)。ですが、ありがたいことにお客さまからもご好評をいただいて、自分たちも楽しくできたので、シーズン2も楽しみにしています。
荒牧 覚えていますよ。舞台「K」という作品に和田雅成という人が出演することになったと、僕は(同作に出演していた)松田凌くんから聞いて、それで、彼とご飯を食べているときに、まーしー(和田)がきたんです。松田凌くんは、それ以前からまーしーのことは知っていたので、稽古前に紹介してくれるということで。
和田 そこからすぐに仲よくなりましたね。学年でいうと、まっきー(荒牧)の方が2歳年上なんですが、「敬語なしでいこうね」と言ってくれて、連絡先もすぐに交換して連絡を取り合って…。
荒牧 変わらないです。ひたむきで真面目で、作品に真摯(しんし)に向き合って、でも、人のボケは逃がさず、落とさないようにすくい上げて、現場を明るくしてくれる。いいやつだと今も昔も思っています。
和田 共演も多いですし、プライベートでもご飯を食べに行ったり、映画を見に行ったりもすることもあって、まっきーも寄りかかってくれるし、僕も寄りかかれるので、すごくやりやすいです。お互いに何を大事にしているのか分かり合っているので、今回もきっとやりやすいだろうなとは思います。
荒牧 時浦は、自分が面白いと思うお笑いを貫きたい、ある意味、面倒くさいタイプという解釈で演じていました。それを強調するために、言葉に抑揚をつけずに話すようにしています。それから、すぐにいじけるというかわいらしい部分も押し出していきたいと思っていました。
和田 島は、ほぼ和田です(笑)。もちろん、僕が持っていない魅力もありますが、役を作る上では、僕が強く反映されているんじゃないかなとは思います。島は、回したがりで、意識せずともその場の中心にいるタイプで、一瞬で周りを明るくできる人物だろうと感じています。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む