エンターテインメント・ウェブマガジン
やはり難しい問題ですし、社会や行政、国レベルでどうにかしないといけない問題なんだろうなと思います。その中でも、私がこの作品に関わって一つ思ったのが、「加害者は被害者である」という考え方が、もう少しみんなに必要なのかなということです。何か罪を犯した人間は、もちろん加害者ではあるけれど、なぜ罪を犯すことになってしまたのかという、そのもっと根本を社会全体で見つめるような愛が必要な気がします。やってしまったことを「罪だ」と言って批判することは簡単ですが、もっとその根本に思いをはせて、加害者を救えるような何かがあれば、相対的に、その人数が減っていくのではないかなと思いました。
児童相談所の職員の方が、どういう気持ちで、この仕事をやっているのか、決して怠慢で子どもが亡くなってしまっているのではないということも、もっと世間に知れわたってほしいなと思います。虐待されている子どもや、それをしてしまっている親御さんを救う仕事ではあるのですが、この仕事をやっている方も、救われる世の中になってほしいですし、この仕事がフィーチャーされて、社会全体が児童福祉司をねぎらえるようになるお手伝いが、この作品でできたらいいなと思います。
大きな目標を持つというよりも、一歩一歩確実に前に進んでいければいいなという、のんびりタイプなのですが、何か配役に困ったときに名前が挙がるような人間でありたいなと思います。「この役どうしよう、誰にやってもらおう?」というときに、「小野花梨でいいんじゃない」と言ってもらえるような実力と人格を持っていたり、そういう立場になれたら最高だなと思います。
(取材・文・写真/小宮山あきの)
ドラマ2025年10月14日
-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は? 食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月13日
-本作の公演中の11月22日には31歳の誕生日を迎えますね。 公演中に誕生日を迎えられるのは幸せです。去年の誕生日は本を出版させていただき、イベントを行わせていただきましたが、今年は舞台俳優として過ごさせていただきます。カーテンコールなど … 続きを読む
ドラマ2025年10月12日
-クランクインして2カ月ほどたちましたが、撮影の様子を教えてください。 妻夫木 皆さん本当に家族のように過ごしながら撮影しています。僕自身、1日1日が過ぎるたびに「このシーンはもう二度とやらないんだな」と寂しさを感じるくらいで、それほど毎日 … 続きを読む
ドラマ2025年10月10日
-本作は「遺品整理」がテーマで、ドラマを見た視聴者も生や死について考えさせられる作品になると思います。この物語を通じて“死ぬこと”や“生きること”について、考えたことがあれば教えてください。 今回の作品に携わることで“死ぬときに何が残るの … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月10日
名匠・黒澤明と三船敏郎が初めてタッグを組んだ伝説の映画『醉いどれ天使』の2025年舞台版が11月7日に開幕する。本作は、戦後の混沌(こんとん)とした時代に生きる人々の葛藤を生き生きと描いた物語。映画が公開された1948年に、映画版とほぼ同 … 続きを読む