夏帆「やらないという選択肢はなかった」 苦手意識もあった舞台への挑戦【インタビュー】

2022年9月1日 / 08:00

 映画『天然コケッコー』(07)や『海街diary』(15)、『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(19)など、数々の映画やドラマに出演し、存在感を発揮する夏帆。9月9日から上演される、モチロンプロデュース「阿修羅のごとく」では、6年ぶりに舞台作品に挑戦する。舞台に強い苦手意識を持っていたという夏帆が、「これはやらないといけないと思った」と、強い思いを持って挑む本作への意気込みや見どころを聞いた。

夏帆(ヘアメーク:石川奈緒記/スタイリスト:清水奈緒美) (C)エンタメOVO

-本作は、向田邦子さんの代表作でもある、1979年に放送されたドラマの舞台化です。久しぶりの舞台出演になりますが、どのような思いから出演を決めたのでしょうか。

 21歳のときに初めて舞台をやらせていただいて、それから4本連続で年に1本のペースで出演させていただいたのですが、正直に言うと、舞台に対しての苦手意識が強くなっていきました。もちろん学ぶことも多かったですし、貴重な体験をさせていただいたと思っていますが、どうしても尻込みしてしまうところがあって…。なので、「しばらくは映像のお仕事に専念しよう。もし、これだと思う舞台と出会えたときには舞台をやろう」と思っていたんです。

-本作は、「これだ」と思えたのですね。

 この作品の話を頂いたときに、理屈ではなく「これはやらないといけないでしょ」って(笑)。やらないという選択肢は自分の中にはありませんでした。今回、演出は木野花さんがされるのですが、木野さんとは初舞台のときに共演させていただいて、とてもお世話になりました。誰よりも本気で、誰よりもエネルギッシュで、すごく愛情深い方なんです。なので、今回、演出を受けられることが本当にうれしいです。それから、(主演の)小泉(今日子)さんとは、以前にドラマでご一緒させていただいていて、再び共演させていただけることもうれしいですし、小林(聡美)さん、安藤(玉恵)さんという、憧れてずっと作品を見てきた方たちとご一緒できるというのも楽しみで、これは絶対に出演したいと思いました。

-そもそも、舞台に苦手意識を持ったのは何かきっかけがあったんですか。

 言葉では表現しにくいのですが…、ずっと映像のお仕事をしていたということもあって、舞台でお芝居をすることに自分の中で違和感を感じたという感覚でした。ただ、今はこの作品に向けてスタートを切っていますし、舞台が苦手と言っている場合ではないので。(共演の)皆さんよりも何もかも足りていないことは分かっているので、必死にしがみつきながら、自分のできることを精いっぱいやりたいと思っています。

-では、本作の脚本を初めて読んだとき、どんなところに面白さを感じましたか。

 本当にすごい脚本だなと思いました。言葉が研ぎ澄まされていて、会話の中だけで四姉妹それぞれの個性がしっかりと出ていて、みんな魅力的に描かれています。初めて(原作の)ドラマを見たときには、自分とは生きてきた時代が違うと感じたのですが、脚本をしっかりと読み、せりふを追っていくと、共感できるところも多く、色あせない物語なんだと改めて感じました。

-今回、夏帆さんは四女の咲子を演じます。どんなところにポイントを置いて演じたいと考えていますか。

 まだこれから作っていくところですが、姉妹と一緒にいると、達観しているところがあって、突然本質を突いたことを言ったりするのに、奔放さや危なっかしさも持っている、すごく面白い人物だと思います。いろいろな面を持っている女性だと思うので、それを舞台上で表現できたらと今は思っています。

-先ほど、舞台に対する苦手意識の話もありましたが、舞台の魅力については、今はどう考えていますか。

 まだ分からないです。私にとっては、やっぱり舞台はいまだ未知の世界なんです。なので、この作品を通して、どういう体験をして、どういうことを感じるのか、(取材当時は)これから本格的に稽古が始まるので、まだ想像できないところが大きいです。ただ、本読みをしていく中で、全員で話し合いながら、丁寧に役を作り込んでいく作業ができるんだなということを感じました。最近の映像の現場では限られた時間の中で撮り進めていくことも多いので、ものづくりにおいてはすごく豊かな場所だなと思いました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top