加藤諒「“加藤諒が出ているなら、絶対面白い作品になる”と思ってもらえるのが夢」 ハマり役・舞台「パタリロ!」最新作が上演決定【インタビュー】

2022年8月3日 / 08:00

 10歳のときにTV番組「あっぱれさんま大先生」でデビュー。その後は、俳優として映画や舞台、さらにはバラエティー番組でも活躍する加藤諒。数々の作品に出演し、若手実力派のバイプレーヤーとして注目されている。そんな加藤の“ハマり役”との呼び声が高い舞台「パタリロ!」の最新作、舞台「パタリロ!」~ファントム~が9月1日から上演される。加藤に本作への意気込みやこれまでの俳優人生について語ってもらった。

加藤諒 (C)エンタメOVO

-シリーズ4作目となる「ファントム」は、原作の中でも人気の高いストーリーですが、加藤さんからみてどんなところが魅力でしょうか。

 バンコランとマライヒ、ザカーリ、ミスターフーとの恋愛模様は魅力的で面白いと思います。ザカーリの執着心や、ミスターフーのちょっとしたミステリーが、僕はすごく面白いと思ったので、それらが舞台でどう表現されるのか、僕自身すごく楽しみです。

-シリーズを通して同じ役を演じ続けることで、芝居に変化はありましたか。

 初演のときはあまり余裕がありませんでしたが、だんだんと冷静に自分を見られるようになってきたと思います。ミーちゃん先生(原作者の魔夜峰央)が、初演のときから、「60パーセントの力でやってほしい」と言ってくださっていたのですが、それが(シリーズ3作目の)「霧のロンドンエアポート」でやっとできたように思います。お客さんに伝わる声の大きさが分かってきて、自分なりに力を抜いて演じることができました。

-座長としては、本作に対してどんな思いがありますか。

 前作「霧のロンドンエアポート」は、特に若いキャストが多かったので、お芝居で引っ張っていかないといけないという意識は強く持っていました。「パタリロ!」はコメディーなので、余計に先陣を切って「こういう世界観なんだ」というのを見せていかないといけないな、と。(魔夜メンズ役の)小沢道成さんや(歌姫役の)中村中ちゃんが、僕をサポートしてくださっていたので、今回も一緒に出演できるのがすごくうれしいです。

-前回は、若いキャストの人たちとはどのように交流をしていったのですか。

 みんな、ゲームが好きなんですよ。それで、稽古が終わった後、「今日は何時からゲームをしましょう」とみんなで決めて(笑)。音声通話をつなげながら、みんなで通信でゲームをしていました。それで距離が近くなれたように思います。新型コロナがあって、ご飯に行くこともできない状況だったので、ゲームは大切なツールでした。

-今回もまた、新しいキャストが出演しますね。

 皆さんとご一緒できるのをすごく楽しみにしていますが、特に(ヒューイット役の)丘山(晴己)さんと共演できることが楽しみなんです。初演のときに、ミーちゃん先生が「この舞台でブロードウェーに行きたい」とおっしゃっていたこともあり、ブロードウェーのステージを経験されている丘山さんが入ってくださることで、またみんなの士気が上がると思います。

-加藤さん自身のことについても聞かせてください。そもそも芸能界に入りたいと思ったきっかけは何だったのですか。

 ダンスを習っていたのですが、そのダンススタジオの先生から「あっぱれさんま大先生」のオーディションがあると聞いて、東京に遊びに行きたいという思いで応募しました。実はそのとき、オーディションに1度は落ちてしまったんですよ。ですが、収録に呼ばれて、そうしたらまさかのレギュラーになることができたので、両親も驚いていました(笑)。

-「俳優で生きていこう」と決めたきっかけは?

 14歳の時に『HINOKIO』という映画に出演させていただいたときです。そのときから役者をやりたいと強く思うようになりましたが、その後も学業を優先していたので、学校にはしっかりと通っていて…。それで、大学受験のときに親ともめたんです。僕は、唯一自分が続けられると思ったのがエンターテインメントの世界だったので、その世界で生きていきたいと親に伝えたのですが、親は食べていける保証はないから手に職をつけてほしいと。そうした話し合いの中で、(映像演劇学科がある)多摩美術大学を受験して落ちてしまったらもう諦めようとなったのですが、合格することができたので、今もこうして続けています。両親とは対立してしまったこともありましたが、今は一番のファンでいてくれていますし、家族の支えがなかったら続けてこられなかったと思うので感謝でいっぱいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

Willfriends

page top