エンターテインメント・ウェブマガジン
1978年にドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」で俳優デビュー以来、数々の映画、ドラマ、舞台に出演してきた小川菜摘。89年にはダウンタウンの浜田雅功と結婚、2児を出産した。現在、俳優として活躍するのみならず、母として、妻としての考えや生き方も広く支持されている小川は、8月18日から開幕する、ざんねん系おもタメミュージカル「ざんねんないきもの事典 ~いきものたちの逆襲~」にも出演。累計発行部数470万部超えの人気シリーズの初舞台化作品への意気込みや、子育て論を聞いた。
原作は知っていましたが、きちんと読んだことがなかったので、“あれが舞台化!?”というよりは、脚本・演出の村上(大樹)さんからオファーを頂いたうれしさで二つ返事でお引き受けしました。村上さんの作品が大好きなんです。
ご一緒させていただくのは今回が2度目になるのですが、自由にやらせていただけるので、役者としてはすごくありがたいです。その中で、「こっちにしよう」というご提案を頂くこともありますし、一緒に組み立てていく作業がとにかく楽しいんです。毒もあり、愛もあり、“ナンセンス”もあって、素晴らしい才能をお持ちで、信頼しています。
私の息子よりも若い子が多くて、母親の気分です(笑)。加藤啓くんとは一緒の舞台に出演したこともありますし、野口かおるちゃんは大好きな女優さんなので、お二人とご一緒できることも楽しみです。
3月に「チコちゃんに叱られる!on STAGE」に出演させていただいたのですが、そのときもたくさんいらっしゃっていて、子どもたちの笑い声がたくさん聞こえました。子どもたちは、この役者だからこの舞台を見るということはなく、ただ純粋に目の前で繰り広げられているその舞台を楽しんでいるんですよ。それを初めて目の当たりにして、とにかくうれしかったですし、なんて幸せな仕事をしているんだろうと改めて実感できました。今作も、大人も子どもも楽しめる作品なので、ぜひ親子で来ていただきたいです。(公演は)夏休み中なので、夏休みの自由研究には、ぜひこの舞台の感想文を書いてもらえたら。
子どもが小さい頃は、本当によく読み聞かせをしていました。どうしても職業柄、絵本を読んでいると力が入ってしまうんですよ。役ごとに声色を変えて、全力で読んでいたので、お化けが出てくるような本だと、子どもから「お母さん、怖いからやめて。普通に読んで」とよく言われました(笑)。「フランダースの犬」のような悲しい話を読むと、何回読んでも読みながら号泣してしまうんですが、子どもはしらけていたりして(笑)。その頃は舞台のお仕事をお休みしていたので、読み聞かせが楽しかったんです。きっとウズウズしていたんだと思います。
だから私、子どもたちの幼稚園の卒園式で、父兄による出し物にもかなりの力を注いでいました。自ら物語を脚色して、演出して、他のお母さん方と一緒にお芝居をして。先生方にも園が始まって以来の大爆笑だと言われるぐらい、親御さんたちも子どもたちも笑ってくださいました。ただ、(出演してくれた)お母さんたちは当然素人なので、なかなか思うようにいかなかったんですよ。
ドラマ2025年10月27日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。このドラマは、遺品整理人の鳥飼樹(草なぎ剛)が、遺品整理会社の仲間たちと共に、さまざまな事情を抱えた家族に寄り添い … 続きを読む
ドラマ2025年10月27日
勝っても笑わず、負けても怒らない。日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」で沢村一樹が演じるのは、大手人材派遣会社を率いる敏腕経営者で、日本競馬界有数の馬主の一人、椎名善弘。冷静沈着で、どんな勝負にも動じない男だ。そんな椎名を演じるに当たり、本 … 続きを読む
映画2025年10月24日
10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。 内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む
映画2025年10月23日
祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む
映画2025年10月22日
10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む