エンターテインメント・ウェブマガジン
やはり、宝塚に受かったことです。ミリーとはまた違いますが、私も田舎町から舞台に立ちたいという夢を見て出てきたので、そこはミリーと同じだと思います。あのときの行動力は、ミリーと共通するものがあったと思います。親を説得して、誰の言うことも聞かず(笑)、誰にも止められないほどのエネルギーで突き進んでいました。それが今につながっていると思うので、私にとっては一番の転機でした。
地元の佐賀で宝塚の舞台を見たんです。ちょうど進路を考えていたときだったので、「ここに入れば、毎日舞台に立てるんだ」と。
今は、夢を追っているというよりは、舞台に出演することができ、こうしてお芝居をすることを職業にできていることに感謝する気持ちが大きく、あれをしたい、これをしたいという思いはあまりありません。ただ、ずっとステージに立ち続けていられればいいなという思いはあります。今は、作品がより良くなるように、そして自分が成長できるようにという一心で目の前の作品に臨んでいます。
2年延期となった「モダン・ミリー」が上演できる喜びをかみ締めています。延期したことで、より大きなエネルギーと命を吹き込めたらいいなと思っているので、ぜひ劇場にそれを体感しにきていただけたらと思います。皆さんと笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
ミュージカル「モダン・ミリー」は、9月7日~26日に都内・シアタークリエ、10月1日~2日に大阪・新歌舞伎座で上演。
公式サイト https://www.tohostage.com/modern_millie/
映画2025年10月17日
-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む
映画2025年10月17日
『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開) 病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む
映画2025年10月16日
-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。 2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む
映画2025年10月15日
-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む
ドラマ2025年10月14日
-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は? 食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む