エンターテインメント・ウェブマガジン
日本が生んだ、剛・速・美を競うカーレース“ドリフト”。その魅力に迫る映画『ALIVEHOON アライブフーン』が、6月10日(金)から公開される。解散の危機にひんしたドリフトチームを救うべく、eスポーツのドライバーからリアルなレースに転じた主人公を野村周平が演じる。彼のインタビューからは、車やレースへの熱い思いが伝わってくる。
難しかった点は、eスポーツのプロという設定。グランツーリスモというゲームなんですけど、何回かはやったことはあって、どういうゲームかは知っていたけど、実際の運転と感覚が違う点も多くて、ちゃんと極めるには時間が全然足りなかった。例えば、プロのレーサーが練習で使うとか、まだ免許が取れない年代とかには、うってつけだと感じました。小さい頃からグランツーリスモをやっていたらリアルでも相当速くなると思う。鈴鹿だったり富士だったりSUGOだったり、いろんな国際サーキットが全部試せるので、こういうコンディションだとどうなるかとか、いろいろと勉強になりますね。
Gが感じられないこと。音も違うしやはり感覚的な面ですね。あとはやっぱり死なないところ(笑)。実車のレースではとっさの事態を緊急回避する運動神経が不可欠ですが、eスポーツでは、むしろ目の良さが重要になってくると感じました。車がこう滑った。じゃぁ、こっちに逆ハン切れば何とか難を逃れられる、といったことです。それを体で反応できるには、運動神経が必要ですけど、ゲームで実際の事故は起きないので、eスポーツは何度もコースをプレーして積み重ねることができる。だから彼らは実際に運転している人よりもコースを熟知しているんですよ。このコーナーは何キロで入っても大丈夫とか。よってサーキットを走らせたら速い。でも公道だとそうはいかない。動物園のライオンが野生では生きていけないのと同じですよ。
あります。小さいコースでもできるものなので、車のイベントに行って乗らせてもらったりしました。でも、今回のような速いスピードでは初めて。死と隣り合わせで怖いんですけど、プロの横に乗っていると安心できちゃう。変な安心感があるんですよね。お客さんを乗せているから冷静でいようというのが伝わってくる。それに、こういう車はひっくり返っても死なない仕様だから、そっちの安心感もある。公道を走っているような普通の車でドリフトされたら…それはそれで楽しいんでしょうけど(笑)。だから、Gも全然平気だし、むしろ初めて実車に乗ったシーンで、気持ち悪くなる演技をする方が大変でした。車酔いして吐く芝居なんて初めてだったので、あれこそ、芝居の見せどころでした(笑)。
全部大好きです。車もやっぱり生き物で、乗らなかったらスネる。スネるというか、オイルが劣化したりとか、そういうことが実際に起きるんですよ。ちゃんと乗っていて整備されている車かどうかは、一目見てすぐに分かるんです。今回はそういう車ばっかりだったから、ずっとピチピチの水着ギャルを見ている感じでした(笑)。女の人からしたら、ずっとBTSを見ている感じかな。学園一のイケメンとかのレベルじゃなくて、最上級、ずっとBTSやジャスティン・ビーバーがいるみたいなテンションでした。
ドラマ2025年1月27日
現在放送中の火曜ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」(TBS系・毎週火曜よる10時放送)に出演する髙橋ひかるが、28日放送の第3話を前に取材に応じ、自身の演じる役柄や見どころを語った。 本作は、水谷緑による『まどか26歳、研修医や … 続きを読む
映画2025年1月27日
現代社会に潜む忍者たちの姿を描いた花沢健吾の人気コミックを福田雄一監督が実写映画化した『アンダーニンジャ』が、1月24日から全国公開された。本作で講談高校のマドンナ的存在で周りを翻弄(ほんろう)する“あざとい女子”山田美月を演じた山本千尋 … 続きを読む
ドラマ2025年1月24日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1月19日に放送された第三回「千客万来『一目千本』」では、主人公の“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)が、改めて吉原を救うため、入銀本『一目千本』の出版に奔走する様子が描かれた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年1月24日
北海道を中心に活躍するボーイズグループ「NORD」のメンバーで、近年は数々のミュージカル作品にも出演している島太星。4月10日から上演されるミュージカル「フランケンシュタイン」ではアンリ・デュプレ/怪物役を加藤和樹とダブルキャストで務める … 続きを読む
映画2025年1月24日
『雪の花 -ともに在りて-』(1月24日公開) 江戸時代末期、有効な治療法がなく多くの人の命を奪ってきた痘瘡(とうそう=天然痘)。福井藩の町医者・笠原良策(松坂桃李)は、痘瘡に有効な「種痘(予防接種)」という予防法が異国から伝わったことを … 続きを読む