【インタビュー】映画『ALIVEHOON アライブフーン』野村周平 「臨場感のあるクラッシュができるプロのレーサーはすごいなと」

2022年6月8日 / 10:00

 日本が生んだ、剛・速・美を競うカーレース“ドリフト”。その魅力に迫る映画『ALIVEHOON アライブフーン』が、6月10日(金)から公開される。解散の危機にひんしたドリフトチームを救うべく、eスポーツのドライバーからリアルなレースに転じた主人公を野村周平が演じる。彼のインタビューからは、車やレースへの熱い思いが伝わってくる。

野村周平 (C)エンタメOVO

-役作りで事前に準備したこと、大変だったことは何ですか。

 難しかった点は、eスポーツのプロという設定。グランツーリスモというゲームなんですけど、何回かはやったことはあって、どういうゲームかは知っていたけど、実際の運転と感覚が違う点も多くて、ちゃんと極めるには時間が全然足りなかった。例えば、プロのレーサーが練習で使うとか、まだ免許が取れない年代とかには、うってつけだと感じました。小さい頃からグランツーリスモをやっていたらリアルでも相当速くなると思う。鈴鹿だったり富士だったりSUGOだったり、いろんな国際サーキットが全部試せるので、こういうコンディションだとどうなるかとか、いろいろと勉強になりますね。

-そうすると、実車との大きな違いは?

 Gが感じられないこと。音も違うしやはり感覚的な面ですね。あとはやっぱり死なないところ(笑)。実車のレースではとっさの事態を緊急回避する運動神経が不可欠ですが、eスポーツでは、むしろ目の良さが重要になってくると感じました。車がこう滑った。じゃぁ、こっちに逆ハン切れば何とか難を逃れられる、といったことです。それを体で反応できるには、運動神経が必要ですけど、ゲームで実際の事故は起きないので、eスポーツは何度もコースをプレーして積み重ねることができる。だから彼らは実際に運転している人よりもコースを熟知しているんですよ。このコーナーは何キロで入っても大丈夫とか。よってサーキットを走らせたら速い。でも公道だとそうはいかない。動物園のライオンが野生では生きていけないのと同じですよ。

-今回の撮影以前にもドリフトを経験したことがあったんですか。

 あります。小さいコースでもできるものなので、車のイベントに行って乗らせてもらったりしました。でも、今回のような速いスピードでは初めて。死と隣り合わせで怖いんですけど、プロの横に乗っていると安心できちゃう。変な安心感があるんですよね。お客さんを乗せているから冷静でいようというのが伝わってくる。それに、こういう車はひっくり返っても死なない仕様だから、そっちの安心感もある。公道を走っているような普通の車でドリフトされたら…それはそれで楽しいんでしょうけど(笑)。だから、Gも全然平気だし、むしろ初めて実車に乗ったシーンで、気持ち悪くなる演技をする方が大変でした。車酔いして吐く芝居なんて初めてだったので、あれこそ、芝居の見せどころでした(笑)。

-映画に登場したレーシングカーで特に好きだったのは?

 全部大好きです。車もやっぱり生き物で、乗らなかったらスネる。スネるというか、オイルが劣化したりとか、そういうことが実際に起きるんですよ。ちゃんと乗っていて整備されている車かどうかは、一目見てすぐに分かるんです。今回はそういう車ばっかりだったから、ずっとピチピチの水着ギャルを見ている感じでした(笑)。女の人からしたら、ずっとBTSを見ている感じかな。学園一のイケメンとかのレベルじゃなくて、最上級、ずっとBTSやジャスティン・ビーバーがいるみたいなテンションでした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top