エンターテインメント・ウェブマガジン
自分の中では別のことをやっているという感覚は全くないんですよね。今作でも(イツハクとして)歌っているということもあり、その方法は違っても、「自分ができる限りのものを出している」というところでは気持ちは何も変わりません。結局は、自分がやることなので、同じだと思うんです。ただ、ライブではかっこいいところをお見せしてお客さんに喜んでもらおうと思うのに対し、お芝居では痛々しい部分や弱さも全部見せているというところは違いがあるかもしれません。ただ、どちらも楽しんでもらいたいというマインドは変わりませんが。
舞台って、めっちゃ楽しいですよね! 私は見るのもすごく好きなんですが、舞台は自分が見たいところを見ることができるのが面白いところだと思います。真ん中で話している人を見て楽しむだけでなく、作品を自由に見ることができる。どこを見てもいいというのは舞台ならではの魅力だと思います。逆にステージに立つときは、いつ見られてもいいようにずっとその役を“生きている”ことが大事だと思いますし、それが演じる楽しさでもあります。
人生が変わったという出会いということであれば、川谷(絵音)さんとの出会いですね。当時、別のバンドを組んではいたんですが、「もう1個バンド組みたいなー」と言ったときに、「やろうよ」って声を掛けてくれたのが川谷さんでした。私にとって大きな出会いだったと思います。
今しかできない「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」がお見せできると思います。丸山さんと私も、音楽をやっているときは“リズム隊”です。その2人で面白いグルーブ感を作り、やりたい放題やっていきたいと思っておりますので、気楽な気持ちで楽しんでいただけたらと思います。
(取材・文/嶋田真己)
ブロードウェーミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」は、2月3日~13日に都内・EX THEATER ROPPONGIほか、大阪、福岡、名古屋、札幌、東京凱旋公演を上演。
公式サイト https://www.hedwig2022.jp
イベント2025年7月14日
-先ほどグルメの話がちょっと出ましたが、台湾で撮影中の思い出とかエピソードがあれば。 台湾におじゃまさせていただいたのは、映画『テルマエ・ロマエ』の撮影以来2回目だったんですが、とにかくスタッフのみなさんと和気あいあい撮影が … 続きを読む
映画2025年7月11日
-最初に35ミリフィルムで撮ったというテロップが出ますが、画面の色遣いや音楽の使い方を見ていると、70年代のニューシネマのような雰囲気があると思いましたが、そういう狙いはあったのでしょうか。 その通りです。ただ、それはアメリカ映画に限った … 続きを読む
映画2025年7月10日
-2度の災害を経験して行き場のない怒りを抱いている山本が、ボランティアの若者と出会って心が解けていって笑顔を浮かべる場面が印象的でしたが、若者役の小林虎之介さんとの絡みはいかがでしたか。 僕は若い人と芝居をするのがすごくうれしいんです。今 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む