【インタビュー】ブロードウェーミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」丸山隆平演じるヘドウィグの恋人役さとうほなみ「やりたい放題やっていきたい」

2022年1月29日 / 08:00

 丸山隆平が主演するブロードウェーミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」が2月3日から上演される。本作は、ジョン・キャメロン・ミッチェル作・主演で1998年に初演され、ロングランを記録した人気作。2001年には映画化され、サンダンス映画祭で数々の賞を受賞した。また、14年には、リバイバル作品としてブロードウェーで上演され、トニー賞で4部門を受賞した。日本では04年に初演されて以降、たびたび再演されており、今回は丸山を主演に迎えての2年ぶりの上演となる。丸山が演じるヘドウィグの恋人で、バンドメンバーとしてヘドウィグを陰ながら支えるイツハク役のさとうほなみに、出演への思いや意気込みを聞いた。

イツハク役のさとうほなみ 

-本作への出演が決まったときの心境を教えてください。

 実はバンドメンバーとしてお声を掛けていただいているんだと思っていたんです(笑)。ですが、お話の内容的にも女がドラムをたたくというのはおかしいな、どういうことなんだろうと思っていたら、「イツハクで」というお話だったので、それもまた、めちゃくちゃ面白そうと思いました。映画を見させていただいたら、(作・演出の)ジョンの生きざまが見える本当に素晴らしい作品で、その生みの親であるジョンが今回は演出も手掛けてくださるということだったので、すごく楽しみでした。

-本作は、“ブロードウェーミュージカル”と銘打っていますが、多くの人が抱く「ミュージカル」のイメージよりも「ライブステージ」に近い感覚で見られる作品かと思います。「ゲスの極み乙女。」のドラマー、ほな・いこかとしても活躍されているさとうさんにとって、入りやすい作品だったのではないかと思いますが。

 そうなんです。ミュージカルだという感覚は今も全然なくて、楽曲的にも、ライブだと思っています。稽古で歌わせていただいているときも、ロックをやっているなと。本番では生バンドで歌えるので、余計に「ロックバンドのツアーで(全国を)回る」という感覚があり、作品とリンクできていると思います。ただ、丸山さんからも「ミュージカル界にお邪魔しているという気持ちはお忘れなく」と言われているので、そこは忘れないようにしようと思っています(笑)。

-では、イツハクという役柄については、どのように捉えていますか。

 劇中では「前回のツアーで出会った」という言葉だけで語られていますが、私は、(イツハクにとって)ヘドウィグとの出会いは衝撃的だったんじゃないかと思います。イツハクがヘドウィグに抱いた思いは、恋心でもあり、尊敬でもあり、付いていきたいと強く思う気持ちであり…。ただただ純粋にヘドウィグを好きなんだと考えていました。ですが、稽古を重ねているうちに、その思いだけではまかり通らないというのも感じています。本当は一緒にいたいけどいたくない。離れたいけど離れたくないという複雑な感情が「好き」の周りに張り巡らされているように思えてきて、彼女の人間くささが見えてきました。

-稽古場の雰囲気はいかがですか。

 伸び伸びとやりたいことを相談し合ってお稽古できていると思います。丸山さんはすごく自由度の高い方なので、私が何をやってもすぐ反応して返してくれて、すごくやりやすいです。「お互いにやりたい放題やっていきましょう!」と楽しみながらお稽古しています。ジョンとは、まだ(取材当時は)あいさつ程度しか言葉を交わせていないのですが、その短いごあいさつの中で「作品に縛られずに好きにやってほしい」とおっしゃっていただいたので、すごく励みになっています。

-ところで、ミュージシャンとしてさとうさんのことを知っている人も多いと思いますが、女優として活動したいという思いはいつ頃から持っていたのですか。

 実は、小学生ぐらいのときに、テレビドラマを見ていて、あるキャラクターに感情移入して、「これをやりたい!」と強く思ったことがきっかけで、少しだけ(芸能)活動をさせていただいていたんです。その後、本格的にやりたいと思い、いろいろと探していたんですが、気が付いたらバンドをやっていまして(笑)。なので、もともと、お芝居をやりたい気持ちはあったんです。バンドを続けていく中で、音楽だけでなく、自分がやりたいことをもっとやっていこうと思ったタイミングで、たまたま機会を頂いて、お芝居を再開した感じです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top