【インタビュー】Amazon Prime Videoオリジナル音楽番組『ザ・マスクド・シンガー』Perfumeが感じた「震え上がるような高揚感」とは

2021年9月15日 / 07:00

-マスクドシンガーとして出てみたいですか。

あ~ちゃん 出たい~!

かしゆか 出るとなると1人ですよね? 私たちはいつも3人でステージに立っているので、1人だとものすごく緊張しそうです(笑)。でも、2人の新たな一面が見られるかもと思うとそれも見てみたいです。

-メンバーの誰かが出たら、すぐに分かりますか。

のっち (番組に出演した)歌手の方の中には、普段、歌う声とは違う声質で歌う曲を選んでいる方もいらっしゃいましたが、それでもメンバーなら分かると思います。

あ~ちゃん 分かりたいよね、そこは(笑)。でも、声を聞いてもその人が思い浮かばないということが実際にあったので、マスク姿だと難しいかもしれない(笑)。

-この番組を通して、アーティストとしてどんな刺激を受けましたか。

あ~ちゃん 今回、専門家の監修の下で徹底した感染症対策を行って撮影をしたので、私たちはもちろん、あの場にいたお客さんも何度もPCR検査を受けています。そこまでしないと、以前と同じような形でライブを実現することができない状況でした。今は、そうやってルールや時代が変わって、“普通”も変わりましたが、それを新しい時代だと捉えて楽しんでいけたらいいなと思っています。8月には、私たちも有観客のライブを行いましたが、1万2千人が入る会場に5千人の観客を入れた公演でした。そのときは、その状況を逆手にとって、アリーナ席を全部ステージにして、お客さんが上から見てもらうのが一番美しい演出作り、これまでやったことのない思い切ったステージの形にしました。ルールに縛られてがんじがらめになるのではなく、自分たちが楽しんでいける方向を見つけて進んでいければいいなと思います。今回、マスクドシンガーの皆さんの情熱や心が震える瞬間を肌で感じて、やっぱり私たちも「届けたい」と思ったので、ライブは必ず続けていきたいと思っています。

(取材・文/嶋田真己)

『ザ・マスクド・シンガー』Perfume (c)2021 Amazon Content Services LLC

  • 1
  • 2
 

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

-「違和感を持ち帰ってほしい」ということですが、今の世の中、「分からないもの」は何かと切り捨てられがちです。その点については、どのようにお考えでしょうか。  まず、僕自身は分からないものを提示しているつもりはありません。だから、その人の中で … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『「桐島です」』(4日公開)  1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を高橋伴明監督が映画化。  桐島が逃亡中に何を考えどういう生活を送っていたのかは想像するしかない。だから … 続きを読む

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

  -先ほどグルメの話がちょっと出ましたが、台湾で撮影中の思い出とかエピソードがあれば。  台湾におじゃまさせていただいたのは、映画『テルマエ・ロマエ』の撮影以来2回目だったんですが、とにかくスタッフのみなさんと和気あいあい撮影が … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

-最初に35ミリフィルムで撮ったというテロップが出ますが、画面の色遣いや音楽の使い方を見ていると、70年代のニューシネマのような雰囲気があると思いましたが、そういう狙いはあったのでしょうか。  その通りです。ただ、それはアメリカ映画に限った … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

-2度の災害を経験して行き場のない怒りを抱いている山本が、ボランティアの若者と出会って心が解けていって笑顔を浮かべる場面が印象的でしたが、若者役の小林虎之介さんとの絡みはいかがでしたか。  僕は若い人と芝居をするのがすごくうれしいんです。今 … 続きを読む

Willfriends

page top