エンターテインメント・ウェブマガジン
今後、終息に向かったとしても、昔と同じ状態には戻らないと思います。だからこそ、お互いに心が折れないように語り合うことも必要ですし、心を元気にする演劇やエンターテインメントはますます必要になると思うので進化していくべきだと思います。今後は、それを伝える方法も多様化してくるでしょう。僕は、演劇は絶対に生じゃなくちゃいけないとは思いません。オンラインでもいいし、配信でもいいし、いろいろなやり方があると思います。最後に「また劇場に行きたくなった」「生で見たくなった」と思ってもらえるのならば、いろいろな方法で伝えていくべきだと思います。それが「withコロナ」の世界なのかな、と。そうすることで、今後も乗り越えていけると僕は思っています。
やはり、役者・松井須磨子の生きざまです。須磨子自身がスペイン風邪にかかり、それを抱月にうつしてしまった。でも、それでも彼女は舞台に立ち続けたんです。壮絶な批判や抵抗勢力などがうごめいていた中で、彼女は両足で立って舞台に向かうというのがこの作品のテーマになっています。それは、演劇だけの話ではなく、それぞれの職業でも同じことが言えると思います。先が見えづらい今だからこそ、彼女の姿を見ることで、元気や勇気を与えられればと思います。見てくださった方に、「負けてる場合じゃないぞ。細かいことで悩んで、落ち込んでいる場合じゃないぞ。頑張ろう」と踏み出していただきたい。そんな思いで大和田さんと作っています。
(取材・文/嶋田真己)
「日本一わきまえない女優「『スマコ』~それでも彼女は舞台に立つ~」は、12月31日までYouTubeで無料公開中。クラウドファンディングは、5月7日まで実施。
公式サイト https://readyfor.jp/projects/sumako_project
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む