【インタビュー】舞台「DOORS」奈緒 初舞台の地での初主演に「少しでもあのときよりも成長した姿を皆さんにお見せしたい」

2021年5月4日 / 08:00

-具体的には、未来のために何をしたいと考えているのですか。

 20代のうちに本気で英会話を習おうと思い始めました。コロナが落ち着いたら、再び海外の映画祭にも訪れることができる世界になると信じているので、いつか自分の出演作で行けたらと思っています。そこで海外の人たちの反応を感じてお話ができるように、と。会話力も含めてですが、今の20代の自分が30代の自分にプレゼントできるように作っておきたいです。

-本作にちなんで、「ドア」を開けて見たいという世界があれば教えてください。

 未来にどんな家族と一緒にいて、どういう家庭を築いているかという世界は見たいです。

-仕事関係よりもプライベートの方が気になりますか。

 お仕事については将来どうなっているかは知らないほうが頑張れると思うんです。ですが、プライベートに関しては、「ちゃんと家族ができいるかな?」と心配です。

-奈緒さんは多趣味ですが、今一番ハマっているものはありますか。

 VRヘッドセットのOculus Quest 2を買いました! おうちでVRゲームを遊んだり、海外のホテルにいるみたいな空間にして楽しんだりと、VRゴーグルを着けて部屋の真ん中にポツンと座っています。先輩の松尾諭さんと仲がいいのですが、松尾さんとオンライン飲みをしたときにお薦めしてくれたんです。ライトセーバーで戦う『スター・ウォーズ』のVRゲームがあるんですが、松尾さんと戦えるぐらいまで強くならないといけないので、今、自主練中です。あまり機械に詳しいほうではないので、最先端のものがおうちにあるということだけでもテンションが上がっています。

(取材・文・写真/櫻井宏充)

M&Oplaysプロデュース 舞台「DOORS」

M&Oplaysプロデュース 舞台「DOORS」は、5月16日から30日まで、都内・世田谷パブリックシアターほかで上演。

公式サイト http://mo-plays.com/doors2021/

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

Willfriends

page top