【インタビュー】ミュージカル「モーツァルト!」木下晴香 「一歩大人になった私で、改めてまっさらな状態で向き合いたい」

2021年3月18日 / 08:00

 「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」という深遠なテーマをベースに、高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫る、ミュージカル「モーツァルト!」が4月8日から上演される。3年ぶりの公演となる今回は、タイトルロールのウォルフガング・モーツァルト役を2018年公演に続き山崎育三郎と古川雄大(Wキャスト)、モーツァルトの父・レオポルト役を市村正親が演じる。モーツァルトの妻・コンスタンツェ役を続投する木下晴香に、役作りについての思いや本作への意気込みを聞いた。

コンスタンツェ役の木下晴香

-2018年に続いての出演となりますが、再び出演が決まったときの心境を教えてください。

 もう一度、いつかこの役に挑戦したいと強く思っていたので、再度の出演が決まってすごくうれしかったです。

-前回はトリプルキャストでしたが、今回はシングルキャストでの出演になりますね。

 はい。コンスタンツェは、王道のヒロインではないということもあり、難しい役柄だと感じていました。なので、前回は、同じくコンスタンツェを演じた平野綾さんを見て、大人の女性としての魅力を学ばせていただきましたし、年が近い生田絵梨花ちゃんと一緒に役に向き合えて心強くもありました。あのときは、3人で演じることが自分にとってプラスになっていたと思います。今回は1人で演じさせていただくことになりますが、一度演じた役ということもあり、不安はなく、自分の演じたい方向をしっかり定めながら役を作っていけることに楽しみがあります。昨年末に、ミュージカル「プロデューサーズ」で初めてシングルキャストを務めるという経験をさせていただいて、全公演に参加することで今までにない達成感を感じられました。もちろん、疲れも今まで以上でしたが(笑)。今回は、そのときよりもさらに長い期間を1人で務めさせていただくので、自己管理も含めて、身の引き締まる思いでいます。

-役作りについては、トリプル、ダブルキャストのときとシングルキャストのときでは違いを感じましたか。

 私は他のキャストの演技を見ることで自分の意見が定まっていったり、学んだりすることが多かったので、初のシングルは心配ではありましたが、先輩方に相談したり、コミュニケーションを取ったりということが逆に増えたような気がしました。自分が演じる役のことを一番考えているのは自分なので、より、どう演じたいかを、これまで以上に考えるようにもなったと思います。

-前回公演では、どのような点を意識してコンスタンツェを演じましたか。

 彼女は、世間的には悪妻のイメージが強いですが、彼女なりに彼を思った行動が結果的に悪く言われてしまっているだけで、モーツァルトの一番の理解者であったと思いますし、彼を受け入れる存在でもあったと思います。晩年になってモーツァルトにとってプラスの存在ではいられなかったかもしれませんが、それも彼女なりに必死に生きた結果だったのかなと思いました。彼を思う気持ちがありながらも、それをうまく表現できない彼女のもどかしい思いを伝えられたらと思って演じました。

-前回公演から3年がたち、木下さん自身もさまざまな経験をしてきたと思います。ご自分では、どんな成長や変化を感じていますか。また、その成長がどのように役柄に反映されると思いますか。

 まず、私自身の芝居への向き合い方が変わったと思います。3年前よりも、台本を客観的に捉える力がついたんじゃないかな。今思えば、前回は、コンスタンツェのことしか見えていませんでしたが、今は作品全体を見渡して、その上でコンスタンツェの立場を考えられるようになったと思います。役柄で言えば、コンスタンツェは、人としても女性としても深みや経験が活きてくる役だと思うので、前回よりも一歩大人になった私で、改めてまっさらな状態で向き合いたいと思います。進化したコンスタンツェをお見せできるように、精いっぱい演じさせていただきます。

-モーツァルト役の山崎さんと古川さんの印象は?

 山崎さんは初対面のときからすごくフレンドリーで、気遣ってくださる方でした。お芝居をしているときも、身を委ねられる安心感があったので、今回も新たな私で思い切りぶつかっていけたらと思っています。古川さんは、刺激的なモーツァルトです。山崎さんのモーツァルトには陽のイメージが強いのですが、古川さんのモーツァルトには陰のイメージがあります。それはミュージカル「ロミオ&ジュリエット」でご一緒したときから感じていて、一緒にお芝居をしていると、いい意味で、闇に連れていかれる感覚があるんです。その古川さんの放つ陰のオーラが私は大好きだったので、今回もその深い表現ができるように協力していけたらと思っています。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top