【インタビュー】映画『種まく旅人~華蓮のかがやき~』栗山千明「大変なこともあるかもしれないけど、きっと楽しいはずと思いながら撮影に挑みました」

2021年4月1日 / 12:00

 人の命をつなぐ「食」をテーマにしたシリーズ『種をまく』の第4作目となる、映画『種まく旅人~華蓮のかがやき~』が4月2日から全国順次公開される。本作は、石川県金沢市の伝統野菜「加賀れんこん」を題材に、後継者不在に悩む農業の現実を見つめ直す物語。シリーズ2作目『種まく旅人 ~くにうみの郷~』に続き、農林水産省の職員として農業の活性化に向けて頑張る主人公・神野恵子を演じた栗山千明に撮影の裏話や農業への思いを聞いた。

神野恵子役の栗山千明(スタイリスト:ume/ヘアメイク:奥原清一)

-「くにうみの郷」に続き、同じ役柄を演じることが決まったときの心境を教えてください。

 『種まく旅人』シリーズは、毎回、違う主人公が登場していましたが、今回、再び神野恵子を演じさせていただけるというのは、彼女が多くの方に受け入れていただけたということなのかなと思うので、すごくうれしかったですし、光栄でした。「くにうみの郷」では“かいぼり”という作業がすごく大変ではありましたが、充実したいい撮影ができたので、今回も、大変なこともあるかもしれないけど、きっと楽しいはずと思いながら撮影に挑みました。

-恵子を演じる上では、前作からのつながりを意識しましたか。

 「くにうみの郷」のとき、撮影前にはいろいろと役柄に対して思いを巡らせていていましたが、実際に撮影が始まってみるとドキュメンタリーのような感覚で撮影してくださったので、無理に作り込まなくていいのかなと感じました。「くにうみの郷」ではノリの養殖を描いていますが、ノリが成長していく過程を見て、私がその場で思わずしてしまったリアクションがそのまま映っています。でも、神野もきっと初めてそれを見て、体験して、同じように驚いたり、感動したりすると思うので、素直に感じたことを出せばいいと思いました。神野イコール栗山なのかなという思いが私の中にあるので、今回も同じような心づもりで、思い切って飛び込んだという感覚です。

-撮影前には「今回も大変なことがあるかもしれない」と思っていたということですが、実際に大変なことはありましたか。

 それはもちろん(笑)。私は、茨城出身で、地元にもれんこん畑があるので、れんこんの収穫が大変なことは知っていましたし、覚悟していきましたが、畑に入ってしまうと自由に動き回れないので、それは大変でした。ただ、上手に収穫できなくてもいいという役柄だったので、撮影していく中で自然と慣れていけばよかったのは幸いでした。農家の役を演じた平岡(祐太)くんたちは、事前に研修をされて、私以上に大変だったと思います。それから、カメラマンさんをはじめとしたスタッフの皆さんも、本当に大変だったと思います。畑の中は歩くだけでも大変なのに、重い機材を運んだりしなければならなかったので。

-本作は、石川県金沢が舞台です。撮影中も現地の農家の方とも交流があったそうですが、金沢の印象は?

 前回は淡路島にお邪魔しましたが、今回の金沢でも、物作りをされている方の熱意は、場所に関係なく熱いものがあると感じました。それから、皆さんがとても優しかったことも印象的でした。お昼休憩にはれんこん料理も振る舞っていただいたんですよ。神野が実在していたら、きっとこういう体験をしているんだろうなということを体験させてくださり、優しく迎えてくださったのがうれしかったです。

-加賀れんこんの味はいかがでしたか。

 これまであまりれんこんの産地を意識したことがなかったのですが、改めて味わいながら食べるとサクサク感があってとてもおいしかったです。今後、加賀れんこんが手に入るならば、それを選んで食べたいと自然と思える出会いになりました。前回、出演したときもそうでしたが、スーパーで野菜を選ぶときに産地を確認するようになるなど、この映画を通して野菜や食に興味を持つことができるので、それもすごくいい変化だと私自身は感じています。

-撮影で印象に残っている風景やシーンは?

 映画冒頭のドローンで撮影したシーンです。私は自転車に乗って畑の間の道を走っていくのですが、大自然の中、お天気にも恵まれて、すごく気持ちよかったです。映像で見ても爽快だと思います。それから、やはりれんこん掘りは印象に残っています。なかなかできない体験でもありますし、こんなにも大変な作業なんだという実感も湧きました。撮影はそれほど長い期間行っていたわけではないので、れんこん掘りも楽しんでやれましたが、それをお仕事として長いスパンでやっていくのは本当に根気のいる作業で、大変なことも多いと思ったので、改めて農家の方に感謝の気持ちが強くなりました。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top