【インタビュー】映画『くれなずめ』若葉竜也「言語化できないものでつながることがあると感じた瞬間があった」

2021年5月11日 / 06:03

 高校時代の帰宅部仲間の6人が、友人の結婚式で久しぶりに再会する。だが彼らは、二次会までの3時間の間に、目を背けていた友の死と向き合うことになる。松居大悟監督の青春群像劇『くれなずめ』が、5月12日(水)から、テアトル新宿ほかで公開される。6人の仲間の一人・明石を演じた若葉竜也に、映画についての思いや、俳優としてのモットーを聞いた。

若葉竜也(Photo : Tominaga Tomoko)

-今回、初顔合わせとなった松居大悟監督の印象は?

 もともと松居さんの映画は見ていましたし、松居大悟という人間にとても興味があったので、今回一緒にやってすごく好きになりました。具体的には内緒です(笑)。

-『あの頃。』など、よく一緒に仕事をする今泉力哉監督との違いは?

 いや、当たり前ですけど、監督によって皆違います。松居さんと今泉さんはとても仲がよくて、「おまえの〇〇は面白くなかった」みたいに、お互いに相手の作品をディスり合ったりしていて(笑)。とてもいい関係だと思います。そんな2人の世界の両方に入れているぜいたくさや、不思議な縁を感じました。

-この映画は、成田凌さん、高良健吾さんら、個性的な面々がそろいました。その中での自分の立ち位置をどう考えましたか。

 この映画だけではなくて、自分が参加する映画には、必ず意識していることがあります。それは、演技のうまさや、せりふの明瞭さ、などではなく、人間として、におい立つような、ざらざらしたところでやりたいと思っている、ということです。自分が映画を見るときも、整ったきれいなせりふや上手なお芝居で感情が動くことはほとんどありません。それよりも、その役者さんの無意識な表情などを見たときに心が動きます。僕自身は、そういう経験を求めて映画館に行くので、自分もテクニカルなところではなく、生きてる人間を映画に焼き付けたいと思っています。松居さんも、言語化できない感情を書き続けてきたと思うので、それは共通認識でありました。この映画は、そういう気持ちの、純度の高さが出た作品だと思います。

-その意味では、半分泣きながら演じていた「過去のやり直し」のシーンは印象的でした。

 最後のリフレインのシーンは、なるべく冷静にやるつもりでした。でも成田さんがトンネルのところでこっちを振り返ったときに、すごくいいたたずまいで。彼は意識的ではないと思うけど、僕自身、せりふが出ないぐらいグッときました。言語化できないものでつながることがあると感じた瞬間でした。

-成田凌さん、高良健吾さんの印象は?

 成田さんとは何作か一緒にやってきましたが、今回のようにがっつりやったのは初めてでした。彼は、ずば抜けてピュアで、彼が座長を務めるこの映画を信頼することができたし、彼に付いていこうと思いました。高良さんとは飲み屋でたまに会ったりしていたので、お互いの存在は知っていましたが、今回が初共演でした。僕らの世代のカリスマみたいな人なので、最初は単純に「うわ、高良健吾だ。カッコいいな」と思いましたね(笑)。実際は、今回の現場で一番話しやすい人でした。現場をとても冷静な目で見ているので、変なブレ方もしない。先輩として尊敬、信頼のできる人だと思いました。

-今回のメンバーは、同級生と少し後輩という設定でしたが、実際に演じた人たちは年齢がバラバラでした。そこでの難しさはありましたか。

 全くなかったです。そこは、ずば抜けて大人のハマケン(浜野謙太)さんや目次(立樹)さんが、僕らに合わせてくれていたからだという気がします。

-今回は、入念なリハーサルを行ったと聞きましたが…。

 皆さん1週間ぐらいやったとおっしゃるんですけど、僕には“入念な”リハーサルをした記憶はないんです。あれは入念だったのかなあ (笑)。僕がダラダラしていただけかもしれませんが(笑)。

-入念にリハーサルを行ったにしては、どこまでが演出で、どこからがアドリブなのか、という印象も受けました。

 もちろん、間合いの取り方や、余白の部分を埋めたり、作ったりしたところはありましたが、台本に書いてあることがほとんどで、アドリブはほぼありません。ただ、リハーサルの時間が、シーンの構築に吉と出たかどうかは分かりませんが、あの時間でみんなと仲良くなれたのは確かです。実は芝居をやるのはおまけで、その後で、皆で一緒に飯を食いに行ったり、その時間を皆で共有するということが、そういう効果を生んだのだと思います。だから、リハーサルをした記憶ではなく、ずっと一緒に飯を食っていた記憶しかありません(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

江口洋介「あのときの目を思い出した」 蒔田彩珠「江口さんはギャップがすごい俳優さん」 「忍びの家」以来の再タッグ!【インタビュー】

ドラマ2024年12月9日

 江口洋介が主演する「連続ドラマW 誰かがこの町で」が、8日からWOWOWで放送・配信がスタートした。本作は、2020年に江戸川乱歩賞を受賞した佐野広実氏の同名小説が原作。とある新興住宅地を舞台に、住民たちの間に渦巻く“同調圧力”と忖度(そ … 続きを読む

「光る君へ」第四十六回「刀伊の入寇」 「源氏物語」を書き上げたまひろは、本当に「終わってしまった」のか【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年12月6日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。12月1日に放送された第四十六回「刀伊の入寇」では、大宰府への旅に出た主人公まひろ(吉高由里子)の姿が描かれた。  前回、「源氏物語」を書き上げたまひろは燃え尽き症候群に陥ったように、藤原道長( … 続きを読む

「仲間がいるからこその楽しい歌や仲間の温かさをこの映画から感じてほしいと思います」小関裕太『モアナと伝説の海2』【インタビュー】

映画2024年12月6日

 モアナが壮大な冒険の末に故郷の島を救ってから3年。人間を憎み世界を引き裂いた“嵐の神の伝説”を知ったモアナは、人々の絆を取り戻すため立ち上がることを決意。風と海をつかさどる半神半人のマウイや島の新たな仲間たちと共に危険に満ちた冒険の旅に出 … 続きを読む

【週末映画コラム】ミュージカルアニメの続編『モアナと伝説の海2』/人気シリーズの完結編『劇場版ドクターX』

映画2024年12月6日

『モアナと伝説の海2』(12月6日公開)  モアナが壮大な冒険の末に故郷の島を救ってから3年。妹シメアが生まれて少し大人になったモアナは、愛する家族や島の仲間たちに囲まれながら、以前は禁じられていた海へと航海に繰り出す日々を送っていた。   … 続きを読む

田代万里生、「オペラ座の怪人」の後日譚を描いた「ラブ・ネバー・ダイ」 3度目の出演に「また新たな気持ちで向き合える」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年12月5日

 数々の名作を世に送り出し続けてきたミュージカル界の“生ける伝説”アンドリュー・ロイド=ウェバーが「オペラ座の怪人」の後日譚として生み出した、ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」。日本で3回目の上演となる公演が、2025年1月17日に幕を開け … 続きを読む

Willfriends

page top