【インタビュー】ミュージカル「The PROM」Produced by 地球ゴージャス 三吉彩花「このタイミングでの上演にすごく縁を感じる」

2021年2月2日 / 08:00

 3月10日からDaiwa House Special Broadway Musical「The PROM」Produced by 地球ゴージャスが上演される。本作は、2018年にブロードウェーで上演され、19年にはトニー賞にノミネート、さらに昨年はNetflixで映像化された。この話題作を、岸谷五朗と寺脇康文の演劇ユニット「地球ゴージャス」が、初の海外作品として日本で初上演する。物語は、高校生のエマが同性のパートナー・アリッサと共に参加するはずだったプロムが、PTAの反対で中止となったことで、彼女たちを応援するという名目で再起を図ろうとする、落ち目の俳優たちが町に乗り込んでくるというもの。今回は、アリッサを演じる三吉彩花に、出演の心境や、本作に懸ける思いなどを聞いた。

アリッサ役の三吉彩花

-出演が決まった時の心境は?

 地球ゴージャスの作品を一人の観客として見させていただいていたので、出演のお話を頂いたときは、時が止まった感じで本当に驚きました。ですが、喜んでいたのはつかの間で、そこからプレッシャーの方が大きくなってしまいました(笑)。

-地球ゴージャスの作品には、どんな魅力を感じていますか。

 毎回、本当に力強い作品で、ストーリーにも、役者の方々のお芝居にも、一瞬でその世界観に引き込まれてしまうんです。それに、地球ゴージャスの作品は、見終わった後に元気になったり、前向きになれるポジティブな作品が多いので、そういうところもすごく魅力に感じています。

-本作の印象は?

 エマとアリッサという、2人の女子高生の話ですが、そこにいろんなテーマや、関わってくるお母さんや校長先生など、いろいろな人たちのエピソードがギュッとつまっていて、さらに、友情や愛などのいろいろな要素も加わって、それがとってもポップな音楽に乗せられながら描かれているので、とてもパワフルで、すごく楽しくて明るい印象を受けています。

-演じる役柄について教えてください。

 私が演じるアリッサは、葵わかなさんが演じるエマのパートナーで、アリッサのお母さんは自分の学校のPTA会長なんです。なので、PTA会長の娘としていい子に見えなければいけない、何に関しても完璧でなければというプレッシャーを抱えていて、自分らしさを出せない状況や、そういうつらさを持っている女の子です。

-アリッサをどのように演じたいと考えていますか。

 アリッサに対して、自分の中のオリジナリティーをどう生み出すのかというのは、これからの課題だと考えています。葵さんとは、ビジュアル撮影のときに初めてお会いしたので、ここからエマとアリッサの関係性を、どのように作っていこうか考えていきたいと思います。本作の世界観の中で、対照的な2人や、お母さんとの親子関係など、たくさんのことを強く訴えていく必要がある役柄ですが、ゼロから作り上げなければならないので、岸谷さんと寺脇さんのお二人に頼らせていただこうかなと(笑)。いろいろと相談して、アドバイスを頂きながら具体化していけるようにと考えています。

-その岸谷さんと寺脇さんの印象を教えてください。

 以前にさくら学院というアイドル活動をしていたのですが、そのときに一度だけステージをご一緒したことがありました。ですが、こんなにしっかりとお仕事させていただくのは初めてです。大先輩なので萎縮してしまうところはありますが、お二人から、作品に対する思いなどを伺っていたら、何でも聞いていいんだなと思えて安心しました。

-お二人から、本作についてどのような話を聞いていますか。

 ブロードウェー版と映画版では、少しずつストーリーや演出に違いがあるんですが、そこが、この地球ゴージャス版でさらにアップグレードしたものにできたらとおっしゃっていました。それと、プロムは海外作品にはよく出てくるイベントで、こういう感じなんだろうなという漠然とした印象はありますが、日本にはプロムに行くという文化がないだけに、皆さん、実際のところはよく分かっていないと思います。なので、私たち日本人のキャストが演じても、プロムが当たり前に存在しているということを表現するために、稽古をしながら、皆さんの空気感や距離感というものを大事にしていきたいと思っています。

-相手役の葵さんの印象は?

 私も初対面の人には人見知りしてしまうタイプなので、ビジュアル撮影でのメーク室で、お互いに存在を感じながらも、何から話し掛けていいのか分からなくて(笑)。2人で手をつないでいる写真の撮影などで絡みがあったときは、「緊張しますよねー」というところから始まりました。これから、もっと話す機会もたくさん出てくると思うので、お互いがくだけてきて、とてもいい作品になりそうだと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top