【インタビュー】ミュージカル「17 AGAIN」竹内涼真 初ミュージカルに「挑戦だという思いでぶつかっていきたい」

2021年1月30日 / 08:00

 竹内涼真が主演する、ミュージカル「17 AGAIN」が5月16日から上演される。本作は、同名タイトルのコメディー映画をミュージカル化した作品。負け組として、人生を甘受していた35歳の男が、バスケットボールのスター選手だった17歳の頃の姿に戻り、人生をもう一度やり直そうと奮起する姿を描く。本作でミュージカル初挑戦を果たす竹内に、公演への意気込み、ミュージカルへの思いを聞いた。

マイク役の竹内涼真

-ミュージカルへの出演が決まった時の心境を教えてください。

 お話を聞いたのは、2019年頃だったので、まだ先のことだなという感覚でしたが、ついにやるんだなと思ったのは覚えています。そこから、映画やドラマの撮影があったので、目の前のことに一生懸命になっていましたが、歌やダンスの練習をやっていくうちに、ミュージカルに出演するという実感が持てました。それでも、最初は、自分の歌えなさやダンスのできなさにショックを受けて、これは一刻も早く真剣に取り組んでいかないと間に合わないぞと思いました(笑)。

-そもそもミュージカルや舞台に対して、どんな思いを持っていたのですか。

 これまで映画やドラマなどの映像作品に携わってきて、どうすれば面白いと思ってもらえるかと、一生懸命作品に取り組んできました。その中で、ふとしたときに、もっと自分のキャパシティーや引き出しが多かったら、いろいろなことができるんじゃないかと思う瞬間がありました。また、現場でご一緒するキャストの方で、舞台やミュージカルをメインとして活動されている方とお芝居をさせていただくと、自分にないものを持っているのを感じていました。それで、生でお芝居をするという緊張感や、客席にいる方たちに伝えるという表現の仕方を経験してみたいと思うようになったんです。今回、こういった機会を頂けたので、挑戦だという思いでぶつかっていきたいという気持ちでいます。

-歌やダンスの稽古をスタートしてみて、手応えは感じていますか。

 自分では全然思っているようにいかなくて、難しいことだらけです。ダンスに関しては、特に自分で自分にショックを受けるぐらいでした。鏡を見ながら、自分のことを嫌いになっていくぐらいきつかったです(笑)。立てなくなるぐらいまでレッスンをして、先生の指導に一生懸命に向き合ってやってきましたが、通用すると思ったことはほとんどないです。一つだけ言えるとしたら、普段カメラの前で演技をしているときのように、内側から出る気迫や、気持ちの表現を、歌やダンスに乗せるということは少しできているのかなと思います。

-竹内さんの演技は表情の変化が豊かで、それによって心をつかまれる人も多いと思います。今回、舞台では顔がアップになることはありませんが、主人公の葛藤や成長という細かな心情の動きを、どのように伝えようと考えていますか。

 それは、まさに今、僕が一番悩んでいるところでもあります。映像作品は、数メートル離れたら分からない表現も拾ってくれますが、舞台となったときに、どう表現したらいいんだろう、と。(本作の)制作発表で歌を披露したときに、動きながらパフォーマンスをしたのですが、それが正解なのかも今はまだ分からないです。感情を高ぶらせて動くことが正解なのか。それとも、そこは我慢して歌を聞かせるべきなのか、正直、僕にはまだ分かりません。でも、自分が本当に主人公と同じ気持ちになっていれば、それが表情にも、動きにも表れると思うので、まずはそこかなと思います。本番に向けて、(演出の)谷(賢一)さんと研究して、作り上げていきたいと思います。

-竹内さんが主演したドラマ「テセウスの船」(TBS系)も、時を超えて自分の家族と会うという設定でした。今回と共通するところも多い設定ですが、演じる上で「テセウス」と通じるところはありますか。

 あまり意識はしていないです。ただ、「テセウス」のときに気を付けていたのは、演じる役の、物語の中での目的を見失ってしまってはいけないということでした。「テセウス」では、主人公は過去に戻って、家族を救うことが目的です。もちろん、ほかの人に未来からやってきたことがバレてはいけないのですが、それが彼の目的ではない。バレてしまうかどうかは流れに任せることにして、彼は最初から最後まで、父親の無実を晴らしたいということに心を傾けていました。今回も僕が演じるマイクは似たような経験をします。もちろん、周りに気付かれないようにしなければならないのですが、それが目的ではない。彼は17歳に戻って何をしたいのか。どんなことを家族に思ってほしいのか。それがブレないように演じれば、僕はファンタジーな設定も成立すると思っています。目的を大事にするというのは、演じる上で共通することなのかなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top