エンターテインメント・ウェブマガジン
映画『ウェイトレス〜おいしい人生のつくりかた』をベースに制作された、ブロードウェーミュージカル「ウェイトレス」が、高畑充希の主演で3月9日から上演される。本作は、グラミー賞にノミネート歴があり、楽曲を手掛けたサラ・バレリスをはじめ、脚本、作曲、演出、振り付けの主要部門を全て女性クリエーターが担当したことでも注目を集めた。日本では今回が初演となる。妻がいながら主人公ジェナと深い仲になってしまう産婦人科医のポマター医師を演じる宮野真守に、本作への意気込みを聞いた。
自分にお話を頂けて本当に光栄だなと思いましたし、また新たに素晴らしいミュージカルに挑戦できるということが、自分の役者人生の中でとても大きな経験になると思いました。
はい。お受けした後で、いろいろと見させていただきましたが、歌がとんでもなく難しかったので、焦りました(笑)。もちろん、ストーリーも面白く、見応えのある作品でしたが、ミュージカルとしての華やかさや、楽曲の素晴らしさが印象に残る作品で、「これ、僕歌えるのかな」と(笑)。頑張ります。
「禁断の恋愛」と言いますか、「大人の恋」と言いますか…。非常にコメントが難しい関係です(笑)。でも、演じていく中で、彼自身が抱く衝動に、真っすぐ素直に向きあっていければいいのかなと思っています。高畑さんとのやりとりの中で、発見できることがいっぱいあると思うので、稽古が楽しみです。
僕、舞台では日常を切り取ったような作品にあまり出演したことがないんです。刀を振るって100人斬り倒したり、古代エジプトにいたり、この間は、1950年代アメリカのウエストサイドにいたり…(笑)。「現代劇の恋愛」は初挑戦になるので、どれだけ身を委ねられるかというのがポイントになると思います。
時代背景も、もちろん全く違いますが、何よりも楽曲の違いを感じます。「ウエスト・サイド・ストーリー」はセミクラシカルな楽曲でしたが、今回の「ウェイトレス」はポップミュージックです。歌唱の仕方も変わってくるので、「ウエスト・サイド・ストーリー」で経験して得たものや、自信をどう発揮できるのか。ポップミュージックをミュージカルの中でどう表現できるのか。自分の中でもまだ未知数なので楽しみです。
役を演じる上での心掛けは変わりませんが、ミュージカルや舞台では、自分の見た目をどれだけ自信を持って提供できるかということは考えます。それは、僕にとっては意外と勇気がいることなんです。僕がポマター医師だと自信を持ってステージに立つまでには、自分の見た目も含めて、役としての要素や自分の中での気持ちをしっかり携えたい。だからこそ、見た目でもどれだけその人物をかたどれるかということは意識します。
声優の仕事は、ある意味、自分の見た目を超えられるお仕事です。それこそ、年齢もそうですし、時には人ではない存在にもなれます。演じられる役の幅が広いというのは、声優の面白いところです。でも逆に、声だけでいかに表現するかという点では緊張感があります。キャラクターの精神性もどんどん突き詰めて、それが声色にまで表れるようにという気持ちの高め方をしています。
音楽活動をするようになってからは、コンサートのステージに立つこともあるので、体力面の強化が必要だなと、特に感じるようになりました。それで、トレーニングジムに通って体を作っています。僕はとても緊張しいで、臆病な人間なので、しっかり準備をしないと自信を持ってステージに立てないんです。なので、お稽古もそうですが、納得がいくまで突き詰めるようにしています。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む