エンターテインメント・ウェブマガジン
生きるのに必要か、必要じゃないかと聞かれれば、必要ではないかもしれません。ただ、人間らしく生きるために必要だと僕は思うんです。なので、僕はやります。それと同じ思いの人に集まっていただけたらそれでいい、としか今の僕には言えません。覚悟は持って臨んでいます。
状況がどうなるかは分かりませんが、僕らは粛々と準備をして、真面目に面白いことを一生懸命作っています。三木のり平さんたちが、面白い作品にしよう、お客さんを楽しませようとされていた「イズム」を僕らも踏襲し、たくさんの方のお力をお借りして作り上げているところです。お客さまは“仲間”です。ぜひ、そんな僕たちを助けに来てください!(笑)。お待ちしております。
(取材・文・写真/嶋田真己)
「喜劇 お染与太郎珍道中」は、2月1~17日に都内・新橋演舞場、2月21~27日に京都・南座で上演。
公式サイト https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/enbujyo_202102/
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む
映画2025年8月10日
また、ジョン・ウィリアムズ作曲のオリジナルテーマ曲の流用は、先に公開された『スーパーマン』同様絶大な効果があり、恐怖とユーモアの同居は、スピルバーグが得意とする演出法だ。 また、「以前から、フィルムで撮影し、自然な映画的な質感を表現した … 続きを読む