エンターテインメント・ウェブマガジン
私がこの仕事を始めたきっかけはスカウトだったのですが、そのとき、やろうと決心したのは当時の事務所の先輩だった黒木メイサさんの「あずみ」という舞台を見たことでした。すごく感動して、私もやってみたいと思って、事務所に入ることにしました。舞台は、見ている人に直接、いろいろな感情を与えることができるものなんだということをすごく感じたんです。なので、舞台に対しては特別な思いがあります。
舞台に出ると、自分に足りないものがはっきりと見えてくるんです。私は役を作ったり、演出家さんや監督の求めていることをできるようになるまでに時間がかかるタイプなので、舞台のように時間をじっくりかけて作り上げていくのは性に合っているんだと思います。その作業も大好きですし。舞台に出演すると、毎回、いろいろなものを得られると感じているので、ここ数年は、意識して舞台をやらせていただいています。
「あずみ」を見て感動した思い出があるので、アクションをやりたいです! もちろん、殺陣をきちんと習って、訓練もしなければいけないと思いますが、格好いい女性の役ができたらいいなと思います。
今を生きるのに必死になって、もしかしたらつらかったり、暗い気持ちになっている方もいるんではないかと思いますが、この作品を見てもらえれば、きっと、明るい未来を想像して生きていこうと感じていただけると思います。少しでもポジティブになって、頑張ろうと思ってもらえたらという思いで演じます。エネルギーを与えられるよう、私たちも、全員が汗をかいて動き回ってエネルギッシュなものをお届けしますので、楽しみにしていただけたらうれしいです。
(取材・文:嶋田真己)
KOKAMI@network vol.18「ハルシオン・デイズ 2020」は10月31日~11月23日に都内・紀伊國屋ホール、12月5日・6日に大阪・サンケイホールブリーゼで上演。
公式サイト http://www.thirdstage.com/knet/halcyondays2020/
映画2025年9月1日
『蔵のある街』(8月22日公開) 岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む