【インタビュー】映画『ソワレ』村上虹郎「役者次第でどうにでもなる台本。責任重大だと思っていました」 芋生悠「この映画を見た皆さんが、もっと自分を愛せるようになったらうれしい」

2020年8月26日 / 06:07

 俳優の豊原功補と小泉今日子が、日本映画界に新風を吹き込もうと自らプロデューサーを務めた意欲作『ソワレ』が8月28日から、テアトル新宿、テアトル梅田、シネ・リーブル神戸ほか全国公開となる。本作は、日常に鬱屈(うっくつ)した思いを抱える青年・翔太と、介護施設で働く薄幸の女性タカラが、ある事件をきっかけに出会い、警察に追われながら逃避行を繰り広げる鮮烈なロードムービー。公開を前に、翔太役の村上虹郎と、オーディションでタカラ役に抜てきされた期待の新星・芋生悠が作品に込めた思いを語ってくれた。

芋生悠(左)と村上虹郎

-劇中では翔太とタカラは終始行動を共にしますが、お二人は現場ではあえてコミュニケーションを取らなかったと聞きます。翔太とタカラの距離感はどんなふうに作り上げていったのでしょうか。

村上 意識して距離感を話し合ったことはないんです。脚本通り生きればいいのかな…と思っていたので。でも、2人の関係って不思議な距離感ですよね。運命的な出会いというわけでもなく、お互いの抱えた葛藤がたまたま共鳴したという、ほんの衝動的なものから始まっている。

-タカラが遭遇する事件の現場を翔太が目撃し、そこから連れ出したことが2人の逃避行のきっかけとなります。そのとき、翔太の中にはあった思いとは?

村上 「タカラを救い出したい」とか「どうにかしてあげたい」という気持ちはうそじゃなかったと思うんです。だからといって、それが本意でもない。結局は自分のためなんですよね。満たされない思いを抱える翔太にとっては「1人で逃げるのはちょっと怖いけど、2人だったら逃げられるんじゃない?」という感じで。翔太は自覚していなかったかもしれませんが。

-芋生さんは、タカラと翔太の距離感をどんなふうに捉えていましたか。

芋生 タカラは、小さい頃からずっと自分の足で歩いてきて、誰かのせいにすることをしてこなかった人です。そんな彼女が、初めて突き動かされるような感覚に陥ったのが、翔太との出会いだった。だから、その瞬間から体が勝手に動いている…みたいな感覚でした。それまでは、怒りや悲しみすら湧かないほど空っぽだったけど、翔太が手を握って、連れ出してくれたときから、腹を立てたり、笑ったり、どんどん感情を取り戻していく。ただ、それがずっと続くわけじゃないということも感じていて…。そういう意味では、一緒にいる楽しい時間が、ものすごく尊く感じられたんだろうな…と。

-それぞれ、役に対してはどんなふうにアプローチをしていったのでしょうか。

村上 翔太は僕と同じ役者だったので、難しかったです。一口に役者と言っても、いろんな人がいますから。自分と近過ぎず、遠過ぎず…という感じで。台本自体も、役者次第でどうにでもなるように書かれていたので、責任重大だな…と思っていました。

-映画を見ていると、「これが翔太」という感じで、違和感はありませんね。

村上 そういう意味では、僕は形から入るタイプなので、普段からビジュアルを大事にしています。外見にはその人の内面が最も端的に現れるので、形から作っていくのは大事。ただ今回は、その形を決める衣装合わせが大変で、かなり時間がかかりました。あれこれ悩んだ末、僕が「短パンでいいんじゃない?」と提案したら、周りが「え?」となって。そこでもう一押し「いや、短パンだと思うんですよね…」と言って、ようやく短パンに柄シャツという、ちょっとうさんくさい感じに決まりました(笑)。僕の中では珍しいケースでした。

-芋生さんはいかがですか。

芋生 村上さんと同じく外見に関して言えば、私は髪をベリーショートにしていた時期があるんです。そうしたら、外山(文治)監督がそれをイメージしていたらしく「切ってくれない?」と何度も言われて…(笑)。でも、私の中では、タカラはショートじゃないな…と。日々、介護施設で働き、疲れ切っているタカラには、身だしなみを気にする余裕はないはず。だったら、いちいち手入れをする必要がなく、とにかく束ねられればいい、ぐらいが合っているんじゃないかと。むしろ、伸びて、毛先がちょっとパサついているぐらいの方が、タカラが歩んできたものが感じられるのでは…と思っていました。

-その意見に監督は納得してくれましたか。

芋生 どうでしょう…? でも、『ソワレ』の直後に別の仕事で髪を切ったら、「なぜ切ってくれなかったの!?」みたいなことは言われました。単純にショートが好きだっただけかもしれません(笑)。

村上 ただのフェチですよね(笑)。

芋生 ショートフェチですね(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top