【インタビュー】『映画 ギヴン』江口拓也「アニメシリーズのその先の『ギヴン』という世界を楽しんで」

2020年8月21日 / 06:48

 フジテレビで人気の深夜アニメ枠「ノイタミナ」初となるBL(ボーイズラブ)コミックのアニメ化として話題となった、ロックバンド「ギヴン」のメンバーたちによるオルタナティブ・ラブを描いた大人気の青春バンドストーリー「ギヴン」。アニメシリーズのその後が描かれる『映画 ギヴン』がいよいよ8月22日から公開となる。本作で、「ギヴン」のメンバーの一人である梶秋彦を演じる声優の江口拓也に、映画版に懸ける思いや見どころなどを聞いた。

江口拓也

-アニメシリーズから映画版へと発展したことについての気持ちを教えてください。

 アニメシリーズを収録しているときに映画版を作るという話を聞きました。僕が演じる秋彦と春樹、そして雨月の大人組3人は、人物像の掘り下げによる本当の姿を見せる前にアニメシリーズが終わったので、その先を演じられるうれしさをすごく感じました。

-『ギヴン』の面白さをどこに感じましたか?

 オーディションを受けるときに、原作漫画を読ませていただいたんですが、BLということを途中で忘れるぐらい夢中になってしまいました。というのも、恋愛もあるんだけど、それぞれの心理描写や、バンドを結成したそれぞれの思いをぶつけていく青春の部分がとても強く描かれているからです。自分たちが学生時代に何かに打ち込んで、仲間たちとどういうふうに作っていくか、意見を交わし合うか、というのは、誰しもが経験していると思うので、そういうところに共感して面白いと感じました。

-江口さんは本作以外にもBL作品に数多く関わっていますが、本作のBL作品ならではの魅力を教えてください。

 同性の恋愛は、世の中の見方もそうですけど、やはり今の時代でもまだハードルがあると思うんです。その、向き合うべきものがあるという中で、それでも答えを導き出して関わっていくことを選択するという流れと、難しさを感じながらも乗り越えていく姿が、こういう時代だからこそ、見ている方にも勇気を与えるのが魅力だと思います。

-バンド「ギヴン」のメンバーたちは学生ということで、感情的だったり衝動的に同性愛に進んでいく場面もありますが、その姿を見てどう思われますか。

 すごくいいですよね。バンドにしろ、恋愛にしろ、勉強にしろ、自分が正しいかどうか、行動したいかどうかを考えるのが学生時代だと思うので、ちゃんと向き合っていることが、素晴らしいなと思います。大人になって社会に出ると、自由さもあるけど、その分制約も増えて、大人だから言えることや、言えないことなど、いろいろあると思うんです。そういった意味では、学生ならではのエネルギッシュな部分が出ていて、いいんじゃないかと思います。

-演じている役柄の魅力を教えてください。

 カッコイイなと思いますけど、同時に敵を作るだろうな、という生き方だから、ある意味でロックですよね(笑)。その中でも、ちゃんと自分の本心がしっかりあるし、その上で葛藤しているわけです。そういうふうに生きてみたいなとは思うけど、同時に苦しんでいるのが分かるから、何かを得るためには何かを失うんだなということを、物語を通して見られるのが面白みではあります。

-映画版の見どころを教えてください。

 春樹、秋彦、雨月の三角関係について、誰が結ばれて、誰が離れるのかという一区切りは、物語ですから当然つけるべきだと思うんです。だけど、見ていて思ったのは、付き合うのがゴールじゃないし、ハッピーエンドでもないということです。付き合うまでの過程、別れるまでの過程というのが大事で、そこに本心があるからこそ選択をするわけですけれども、本当の自分をさらけ出して行動できたということがハッピーエンドになるんじゃないかと思うんです。彼らがどういうふうに本心をぶつけるのかは三者三様で、本当の彼らを見ることができる瞬間が映画版にはあるので、そこは楽しみにしていただきたいところです。

-映画版で秋彦について注目してほしいところはありますか?

 秋彦にはずるい部分があるから、そこを見てほしいです。そういう状況でそうなったらこう思うよね、という共感できる部分、それがなくてもいいんですけど、ずるさというのは愛嬌(あいきょう)でもあるし、大人組と言われているけど、子どもっぽく見える部分があると思います。それが彼の人間的な魅力につながっていると思うから、そこは見ていただきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top