【インタビュー】ドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」 水原希子「大切なのは言葉じゃない、パッション」

2020年2月5日 / 13:40
 「半分ドラマ、半分ドキュメンタリー」というこれまでにないドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」が動画配信サービスHuluで配信中だ。本作は、旅作家・歩りえこの原案エッセー「ブラを捨て旅に出よう」の実話エピソードをベースに、水原がバックパックを背負って世界を旅する物語。ベースになるストーリー展開は用意されているものの、現地へ着いたら水原の本能の赴くままに旅が展開する。水原に、中国・成都から始まったこの旅の裏話、そして本作の見どころを聞いた。
 

バックパックを背負って旅に出た、水原希子

-どこまで台本があって、どこからがドキュメンタリーなのか分からない、斬新なドラマでした。実際に、撮影を行ってどんなことを感じましたか。

 完全に初めての感覚でした。何度も何度も打ち合わせをしてから撮影に臨んだのですが、それでも、どんなものになるのか想像もつかないですし、撮影をするという実感も湧かなくて、いざ出発の前日になったら焦りました(笑)。ドラマに出てくれている方たちは、ほとんどの方がプロフェッショナルな役者さんではなく、現地にお住まいの方なんです。なので、台本はあってもこの通りにはいかないと思って、内容だけを把握して撮影に臨んでいました。筋書きはあって、流れはあるけど、その通りにいくかどうかはやってみないと分からない(笑)。奇跡的なことが起きたりもしましたし、毎回、面白い化学反応が生まれて、役者さんとやるのとは一味違ったものになったと思います。
 

-なるほど。

 それから、いざ撮影に行ったら、スタッフが誰も英語を話せないことが分かったんです(笑)。それで、私が現地の方に作品の説明や、そのシーンの意図を理解してもらうために、片言の英語で、ボディーランゲージを使って説明していたのですが…、それがすごく難しかった。でも、そういうプロセスを自分で行ったことで、一緒に作っているという感覚を味わえたのでいい体験だったと思います。今回、少人数のスタッフで撮影を行っていたので、「カメラマンはカメラ、音声は録音だけ」ではなくて、全員が何でもこなさなくてはいけませんでした。なので、絆もすごく深まりましたし、手作り感のある作品になったと思います。本来の私たちのやっている仕事のスタイルとはまったく違う撮影スタイルなので、その雰囲気がきっと映っているんじゃないかなと思います。
 

-撮影中の印象的なエピソードは?

 いい意味でも悪い意味でもたくさんあるのですが(笑)、インドは印象に残っています。今まで行ったことがなかった国ですし、すごく未知な国というイメージがあって、不安もありました。でも、私が汚物を踏んでしまって、それを見た近くのお店のおばちゃんに笑われるという(インドでの)最初のシーンを撮影したときに、撮影の10分前に出演をお願いしたおばちゃんが見事な演技をしてくれて! それで、私もナチュラルに演技を引き出してもらって、完全に気分がノリました。それから、インドでは打ち合わせの段階では「やらない」と決めていたあることを、急きょやることにしました。今回の撮影では、その場の気分でやるかやらないかを決めることも多かったのですが、インドでの決断は私には結構、大きなことだったので、注目してもらえるとうれしいです。
 

-民族衣装も本作の見どころの一つですが、印象に残っている衣装は?

 民族衣装はもともと大好きなので、全部楽しかったです。(成都編で出会った少数民族の)チャン族の衣装もかわいかったですし、(ベトナムの)アオザイは足がすごく長く見えるので、着ていてテンションが上がりますし。それから、サリーも印象に残っています。インドでは女性はみんな当たり前のようにサリーを着ているんです。それがすごくすてきで、すれ違うたびに見ほれてました。でも、実際に着てみたら意外と大変で…。なにせ布一枚なので、安定しないんです。皆さん、軽やかに着ているけれど、実際には不自由なところも多くて。そういう見えないところが実際に着たことで分かったのも面白かったです。
 

-旅をしているシーンでの衣装もすてきで、参考になりそうなものばかりでした。

 全部、私服なんです。基本的には毎日着ている服で旅に行くのが一番いいと思っているので、普段着ているものを着回していました。あとは、寒い国の場合は、温かいインナーを着たり、ダウンを着たりして備えて、という感じです。ぜひ参考にしていただければ!

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top