【インタビュー】「エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~」佐藤隆太「覚悟を決めて挑んで、必死に戦えば、今までとは違う自分が見えてくる」

2020年1月20日 / 16:45

 今年デビュー20周年を迎える佐藤隆太が、海外で旋風を巻き起こした一人舞台「エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~」に挑戦する。本作は、上演前にキャストから直接手渡されたカードを持っている観客が、自分の番号が呼ばれたら、そこに書かれている言葉を読み上げたり、キャストに促されて芝居に参加するうちに物語が進んでいくという、観客参加型のユニークな舞台。たった一人の出演者として、取り囲む観客を「自分が語る物語」に引き込む、という難役に挑む佐藤隆太に、本作に出演する思い、そして意気込みを聞いた。

一人芝居に挑む佐藤隆太

-今回の舞台への出演を決めたのは、どういった思いからでしたか。

 どんな作品になるのか、全く想像がつかなかったからです(笑)。冷静に考えたら、やっぱり(この作品の舞台に立つことは)怖いんですよ。一人芝居は背負うものがすごく大きいですし、今回はお客さんにも参加してもらって物語が進行していくという作品なので、どれだけ稽古をしても「これが完成」というものが決まらない。見に来てくださるお客さんは毎日変わりますし、そのお客さんにお手伝いしていただくわけですから、当然雰囲気も変わってくる。正直、完成形が全く見えないんです(笑)。でも、だからこそ覚悟を決められたのかもしれません。不安要素がもっと具体的に見えていたらひるんでいたかもしれませんが、あまりにも分からないことが多かったので、ワクワクできそうだとか、ここに飛び込んだら今まで見たことがない景色が見られるんじゃないかと思い、出演させていただくことにしました。

-これまでの俳優人生の中で、観客の方やファンの方と会話をして何かを進めていくという経験はありましたか。

 若い頃に、学園祭に呼んでいただいて、トークショーをさせていただいたことはありますが…それぐらいです。しかも、今回はただコミュニケーションを取ればいいのではなく、お客さんを引っ張っていき、物語を進めていかなければならないので、本当に難しい挑戦だと思っています。なので、きっと僕も上演中にいろいろなことを考えるでしょうし、終演後も「あそこは、ああしとけばよかったぁ~!!」なんて思うことが多そうです(笑)。

-そもそも、佐藤さんご自身は、お客さんとのコミュニケーションを取るのは得意なんですか。

 自分では決してそうは思わないです。役者なので当然とも言えるかもしれないのですが、僕は、やっぱり台本のせりふを入れて、それをどう表現するかという作業に体が慣れているんだなぁと、この作品に出演が決まってからつくづく思います。瞬発的なアドリブや気の利いた言葉を言うのはあまり得意ではないんですよ(苦笑)。ある程度の準備をしないと、人前に立つのは不安な人間なんです。

-では、今回の舞台はまさに「挑戦」ですね。

 そうですね。普通に考えたら…本番が始まってからも落ち込むこともあると思います。悔しがっている自分が目に浮かびます(笑)。でも今回はそうはなりたくない。その都度、課題を前向きに捉えて、日々、ブラッシュアップしていけたらと思っています。

-観客としては、どのように舞台を楽しめばいいでしょうか。

 僕もこのお話を頂いたときに、日本人はシャイな方も多いし、ひるんでしまうんじゃないかという不安があったのですが、先日、僕自身が実際にこの作品をアメリカで観劇して、参加してみたら、不安に思う必要はないな、と。僕も物語に参加させてもらったんですが、難しいことは全くないんです。自分の番号を呼ばれたときにカードに書かれた文字を読み上げるだけなので、誰にでもできます! それに、自分が一言でも言葉を発したことで、作り手として一つのパートを担えたことに感動と興奮を覚えたんです。自分の番号がいつ呼ばれるんだろうというドキドキ感はありますが、それも含めて計算された本になっているので、そのドキドキ感すら観劇をするに当たってプラスになって。ただ純粋に見るだけでも面白い作品だとは思いますが、参加することでより大きな感動を得られると思います。もちろん、参加したくなければ無理に参加する必要はありませんし、参加しなくても全く新しい体験ができると思います。
 そういった意味でも、僕はお客さんの緊張をほぐす作業を大事にしなければいけないなと思っています。開幕前に、僕が観客の皆さんに「これをお願いできませんか」と声を掛けさせていただくのですが、もし、心の奥で参加したいなという気持ちがありながらも恥ずかしさが勝っているような方がいらっしゃったら、気持ちをほぐしてあげられたらと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top