【インタビュー】映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のん「すずさんは同志みたいな感覚です」

2019年12月19日 / 10:30

 2016年に公開され、大きな反響を呼んだ『この世界の片隅に』から3年。新たに250を超えるカットが書き加えられ、約30分も長くなった『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が12月20日から全国公開される。戦時中の広島と呉を舞台にした本作で、主人公すずの声を演じたのんに、映画への思いや、新たなシーンについて聞いた。

主人公すずの声を演じたのん

-前作から3年たって、改めて主人公すずの声を演じた気持ちは?

 最初は、ファン目線というか、「あのシーンも加わるんだ」と思うと、すごくうれしくて興奮しました。でも、いざ「自分がやるんだ」と気付いたら、3年たっているし、期間をおいて同じ役に挑むのは初めてだったので、「自分にできるのかな」と、ちょっと不安になりました。でも、改めて原作を読んだり、前作を見返しているうちに、何となくすずさんの皮膚感がよみがえってきて、つかむことができました。

-今回はすずの“女心”が強調されていましたが、演じてみていかがでしたか。

 確かに、そういう描写がたくさんありますが、その女心は、友だちみたいな感覚でリンさんを大切に思う気持ちがとても強いと感じました。でも、秘密の友だちみたいなところもあって、すずさんはリンさんのことを特別な人だと感じているんだろうなあ、と思うところもありました。だから、すずさんが、周作さんとリンさんの秘密を知ったときに、リンさんを取られたような気持ちにもなるのかなと。そういう複雑な感情が行き交う部分を大事にしました。

-前作では描き切れなかった“秘密”を明かすことについてはどう思いましたか。

 今回は、すずさんの嫉妬心や、自分の中で処理し切れない感情が出ている、というのは、すごく感じました。すずさんがリンさんに「嫁の義務を果たさなければ」とか、「子どもを産まなければ」と話すシーンでは、すずさんがその義務を果たさなければ北條家にはいられないと思っていることがすごく感じられます。そこでリンさんに「この世界に居場所はそうそうのうなりゃせんのよ」と言われるのですが、「すずさんは、こんなに一生懸命自分の居場所を探していたり、不安に思っていたんだ」とふに落ちました。その中で、周作さんとリンさんとの秘密を知ったときは、自分の居場所が脅かされる、自分が人の居場所を侵していたのかもしれない、という複雑な気持ちだったんだろうなあ、という衝撃を受けました。それを表現することが一番重要だなと思いました。それはせりふではなくて、「はあ」みたいな息遣いだったり、言葉にならないもので表現しなければならなかったので、何度もやり直しました。

-そこにはプレッシャーもあったと思いますが、自分の中でも処理をするのは大変でしたか。

 大変でしたね。プレッシャーはそれほどなかったのですが、どれが一番すずさんの感情に沿っているのか、どれが正解なんだ、という部分では、とても悩みました。ただ、やっていくうちに「あっ、これだ」みたいな手応えがあって、(片渕須直)監督からも「OKです」と言われて、納得しながら進められたので、あとは気持ちよく演じることができました。

-前回もそうですが、言葉遣い(広島弁)は大変でしたか。ちなみに私の妻は広島の出身なのですが、のんさんの言葉遣いには全く違和感がなかったと言っていました。

 そうおっしゃっていただけると、とてもうれしいです。よろしくお伝えください(笑)。広島弁はとても大変でした。前作のときも手こずったのですが、演技が乗ってくると言葉がおろそかになり、言葉遣いに集中していると演技がおろそかになり…。そういう苦労があったので、自分になじむまで繰り返し言ってみなければいけないと思いました。前作のときは、普段から広島弁を使うようにして、せりふにもあった「頑張っていかんと」みたいな気持ちでした(笑)。でも、今回はすごく自信がありました。前回やってたくさん褒められたので、「広島弁は大丈夫だな」みたいな気持ちがありました。それで、今回も、方言の資料を事前に頂いて、練習してから臨みましたし、自信もあったのですが、いざやってみるとやっぱり難しかったです(笑)。

-3年の間がありましたが、今回足されていたシーンでも、声質やトーンなどは全く違和感がありませんでした。何か工夫したところはありましたか。

 何度も前作を見返して、原作も改めて読み直して、前回自分がどういう状態で臨んでいたのか、という感覚を思い出しながらやりました。せりふも何度も練習しました。自分で見ても違和感がなかったので、うれしかったです。

-今回は“自分の居場所”というテーマがさらに強く心に残りましたが、その点はどう思いましたか。

 それが一番のテーマだったのかなと思います。そのことが、よりダイレクトに伝わってくることによって、前作と同じシーンでも、せりふの響きが変わったり、違う印象になったりしていました。その作用がとても面白いと思いました。「こんなに変わるんだ」というのが意外で驚きました。例えば、最後にシラミの子を連れて帰るところは、前作だと「やっとすずさんはお母さんになれるんだ」というところに感動があったのですが、今回は、すずさんが「居場所がない。子どもが産めない」と悩んだり、焦ったりするシーンが加わったことによって、それを経たすずさんが、自分で決意して、自分が母親になりたくて、その子を連れて帰ったんだということがよく分かったので、そのことにとても感動しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

宮藤官九郎「人間らしく生きる、それだけでいいんじゃないか」 渡辺大知「ドラマに出てくる人たち、みんなを好きになってもらえたら」 ドラマ「季節のない街」【インタビュー】

ドラマ2024年4月26日

 宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛けたドラマ「季節のない街」が、毎週金曜深夜24時42分からテレ東系で放送中だ。本作は、山本周五郎の同名小説をベースに、舞台となる“街”を12年前に起きた災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”へと置き換え … 続きを読む

【週末映画コラム】全く予測がつかない展開を見せる『悪は存在しない』/“反面教師映画”『ゴジラ×コング 新たなる帝国』

映画2024年4月26日

『悪は存在しない』(4月26日公開)  自然豊かな高原に位置する長野県水挽町は、東京からもそう遠くないため移住者が増加し、緩やかに発展している。代々その地に暮らす巧(大美賀均)は、娘の花(西川玲)と共に自然のサイクルに合わせたつつましい生活 … 続きを読む

志田音々「仮面ライダーギーツ」から『THE 仮面ライダー展』埼玉スペシャルアンバサダーに「埼玉県出身者として誇りに思います」【インタビュー】

イベント2024年4月25日

 埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」3Fの EJアニメミュージアムで、半世紀を超える「仮面ライダー」の魅力と歴史を紹介する展覧会『THE 仮面ライダー展』が開催中だ。その埼玉スペシャルアンバサダーを務めるの … 続きを読む

岩田剛典 花岡の謝罪は「すべてが集約された大事なシーン」初の朝ドラで主人公・寅子の同級生・花岡悟を熱演 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

ドラマ2024年4月25日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。明律大学女子部を卒業した主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)は、同級生たちと共に法学部へ進学。男子学生と一緒に法律を学び始めた。そんな寅子の前に現れたのが、同級生の花岡悟だ。これから寅子と関わっていく … 続きを読む

瀬戸利樹、セラピスト役は「マッチョな体も見どころ」 役作りは「実際に施術を見学して、レクチャーを受けました」

ドラマ2024年4月24日

 現在放送中のドラマ「買われた男」で主演を務める瀬戸利樹が取材に応じ、本作の魅力や役作りについて語った。  本作は、三並央実氏と芹沢由紀子氏による漫画『買われた男~女性限定快感セラピスト~』が原作。セックスレスの主婦、芸能人、女社長、風俗嬢 … 続きを読む

Willfriends

page top