エンターテインメント・ウェブマガジン
この映画のお話があったときに、「こんなに素晴らしい作品にはこの先二度と出会えるかどうか分からない。絶対に私がやる」と思いました。だから、実写とか声優とかを度外視してもやりたいと思いました。自分がこれから役者をやっていく上で、絶対に欠かせない作品になったと思うし、自分がこれから演じていく中で、一番重要な作品になったと思います。すずさんは同志みたいな感覚です。
本当に、新作として送り出せる映画になっていると思います。30分、シーンが増えたことで、これだけ前の作品と影響し合って、別の映画になるんだということを、前作を見てくださった方には、ぜひ確認しにきていただきたいと思います。新たな作品として成立しているので、前作を見ていない人にも、楽しんでいただけると思います。監督が「前作は、すずさんたちの生活や、戦時下の日常を知ってもらうところに重点を置いたけれど、今回は人間ドラマが加わって、そこで暮らしていた人たちにはこんな感情が渦巻いていた、というところも描いている」とおっしゃっていました。私は、この映画に関わらせていただいてから、家で料理をして食べることはとても幸せなことだと感じるようになりました。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む