エンターテインメント・ウェブマガジン
山崎 映画の中は嫌なことしか起きませんから、そこに描かれていない、真壁の幼少期のシチュエーションや、真壁家の家庭崩壊以前の幸せだった頃の思いをほうふつとさせるような歌詞にすれば、見ている人の心にぐっとくるんじゃないかなと考えました。その中で、最初に思い浮かんだのが、子どもが影踏みをして遊んでいるノスタルジックな情景でした。
山崎 主題歌と、登場人物になぞった劇伴4曲を同時進行で作っていましたが、ずーっとやっていました(笑)。どれぐらいの期間かは覚えていませんが、ギリギリまでやっていましたね。でも、ミュージシャンとして、劇伴をやらせてもらえることはありがたいです。やりがいがあって楽しいです。
尾野 素顔は分からないけど、歌を歌ったり、役者もされたりしているから「曲者」と感じつつ、「関西の人だから面白いんでしょ?」と思っていました。でも、現場で会ったらすごく集中されていて、面白いことを一つも言わないから戸惑いました(笑)。今は違いますよ。クランクアップして一緒にお酒を飲んだり、こういう取材の場では面白いので、ほっとしました。
山崎 サバサバしていて、結構開けっ広げで意外でした。映画やドラマでは、影を背負っている役をやられているので、「何か持ってはんのかな…」と思っていたけど、『影踏み』なのに、影すらない感じでした(笑)。
(取材・文・写真/錦怜那)
映画『影踏み』は11月15日(金)からテアトル新宿ほか全国ロードショー。
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む