エンターテインメント・ウェブマガジン
数々の学園恋愛映画でイケメン男子生徒役を演じ、女の子のハートをキュンキュンさせている俳優・杉野遥亮。先日放送が終了したNHKドラマ「ミストレス~女たちの秘密~」でも、年上女性と切ないながらも濃厚なラブロマンスを繰り広げて話題を集めた。そんな女性を中心に人気上昇中の杉野が、連続ドラマ「スカム」で初主演を果たすが、そのキャラクターは“オレオレ詐欺グループのリーダー”と、これまでとは毛色が違う。新境地に挑む胸中を聞いた。
初の連ドラ主演を手放しに喜んでいるのかと思いきや、「ある意味、待望でした。ドラマは映画の撮影より密度の濃い時間を過ごせると感じていたので、多角的に現場を見ることができたり、いろんなスタッフ、キャストと話ができて吸収できることが多かったり、何よりも主演なので監督と一番近くで話ができることがうれしいです」と手堅い一面をのぞかせる。
本作は、鈴木大介の『老人喰い』を原案にした社会派詐欺エンターテインメント。リーマン・ブラザーズの経営破綻により、多くの会社員が失職し、若者の貧困率が高齢者を大きく上回った2009年の東京を舞台に、一流企業から新卒切りをされた上、病に倒れた父親の高額な治療費も重なり、望まずも“振り込め詐欺”に手を染めた若者のいきさつが描かれる。
詐欺稼業でのし上がる草野誠実(くさの・まこと)役を演じる杉野は「詐欺は決してやってはいけないことだけれど、誠実には誠実なりの信念や正義があるし、社会に対するいらだちや世代間格差から逃れた結果、ここにしかたどり着けなかったのだから、共感する部分もあります」と誠実を思いやり、「最初は、そのギャップを感じながら演じなければいけなかったので大変でした」と難しい役どころであっことを振り返った。
しかし、次第に誠実が自身に染み込んでいったようで、「グループで詐欺を行うシーンは、チームプレーの一体感もあって感情的になったし、高揚感や楽しさを覚えました」と目を輝かせた。
クレーンにつるされて叫んだり、怒ったり、泣いたり、感情を爆発させるシーンも多く、これまでの作品では見られなかった姿もアピールする。また、共演者が繰り出す演技に感心すると同時に、「それに対して自分が返す芝居が、台本より色濃く映像に映った瞬間はうれしく、モニターチェックをする時間が楽しみでした」と笑みをこぼした。
そして、かつてない役柄や作品へのチャレンジにより、「これから進む先に向けて、ギアを一段上げられました。その刺激によって、役者としての向上心や、役柄をもっと貪欲に、もっと深いところまで考えようという意識も芽生えました」と満足気に語った。
某洗濯洗剤のCMでは、松坂桃李、菅田将暉、賀来賢人、間宮祥太朗ら、人気俳優と共演し、同CM会見時には、一番年下ということもあって弟キャラでかわいさを発揮。バラエティー番組では“天然”らしさが目立つことから、インタビュー中の浮き足立たず、毅然とした態度には少し驚かされたが、本人いわく、基本的に性格は「繊細」なのだとか。
加えて、「しっかりしなきゃいけないときはしっかりするし、甘えられるときは全力で甘えます」とにっこり。確かに、繊細で変幻自在だからこそ、役に寄り添い、没頭することもできるのだろう。
そんな杉野に役者としての今後の展望を聞くと、「もうちょっと前に進んだり、大きくなったり、ステップアップしていろんな人に知ってもらいたい野望はありますが、今は目の前にあることを楽しみながら精一杯頑張っていきたいです」と気持ちは穏やかだ。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む