【インタビュー】『バースデー・ワンダーランド』杏「チィは『実写でも演じられるのでは?』と思うぐらい、自分に近い印象を受けました」

2019年4月25日 / 14:36

 『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』(01)をはじめ、大人から子どもまで楽しめる作品を送り出してきた原恵一監督の最新作アニメーション『バースデー・ワンダーランド』が、4月26日から全国ロードショーとなる。本作は、自分に自信のない少女アカネ(声:松岡茉優)が、不思議な世界“ワンダーランド”の冒険を通して成長する姿を描いたファンタジー。主人公アカネと共にワンダーランドを冒険する叔母のチィの声を演じたのは、主演した『百日紅~Miss HOKUSAI~』(15)に続き、原監督の作品に2度目の参加となる杏。アフレコの裏話や、映画の見どころを聞いた。

主人公アカネの叔母チィの声を演じた杏

-原監督の作品で声の出演を務めるのは2度目となりますが、演じてみた感想は?

 一度お仕事をした上で、もう一度呼んでいただけたということには、何ものにも代えがたいうれしさがありました。その一方で、時代や世界観、絵柄までガラッと変わっていることに、改めて驚かされました。毎回、こういうものをゼロから作り出す原監督やアニメーションのスタッフは本当にすごいな…と。

-演じられたチィというキャラクターは原監督が杏さんをイメージして作った、いわゆる“あて書き”ですが、感想はいかがですか。

 アニメの場合、自分と全く違うものに声を当てられることが一つの魅力です。ただ今回は、「実写になった場合でもできるのでは?」と思うぐらい、年齢や背格好が自分に近い印象を受けました。おかげで、普段のお芝居をするような気持ちで臨むことができました。

-原監督からは、役についてどんなお話がありましたか。

 「チィは恐らくせりふが一番多い。その分、大変だと思いますが、とても重要な立ち位置だから」とおっしゃってくださいました。ただ、役作りに関しては、それほど自分とかけ離れていないと感じたので、アフレコの現場で監督の意見を聞きながら、その場で調整していくような感じで進めることができました。

-チィに共感する部分はありましたか。

 共感というより、「こうありたい」という感じでしょうか。チィのように「臆さず新しいことに飛び込んでいける」というのは、私自身も目指したいと思っている女性像です。

-杏さん自身もお子さんを持つ母として、アカネという少女の成長を描いた物語についてどんなことを感じましたか。

 こういうふうに異世界を旅する物語では、1人だったり、子どもだけだったり…ということが多いのですが、保護者付きというのは珍しいな…と(笑)。親戚なので「親しいけど、友だちではない」という2人の「近からず、遠からず」の関係性がとても面白いです。その中で、大人であるチィとしては好奇心旺盛で奔放に振る舞いつつも、「何かあればアカネを守ろう」という責任感は持っているんだろうな…と。未知の世界なので、戸惑いや心配もあるでしょうし…。そういう部分は、自分自身が保護者として子どもを心配するような気持ちで演じていました。

-アカネとチィの関係について、どんなことを感じましたか。

 親以外で話ができたり、一緒に過ごすことができたりする存在がいるというのは、すごくすてきですよね。親に言えないことも言えるでしょうし…。私自身も人の親ですが、そういう存在は大切にしたいと思っています。

-ご自身が観客として、この映画を見たときに感じた魅力は?

 アフレコの段階ではまだ製作中で、映像にはほとんど色がついていない状態だったんです。ところが、完成した作品を見たら、ものすごく色鮮やか。音も迫力があって圧倒されました。そういう意味で、色彩や音響は大きな魅力です。皆さんにもぜひ、劇場で味わっていただきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top