【インタビュー】『バースデー・ワンダーランド』杏「チィは『実写でも演じられるのでは?』と思うぐらい、自分に近い印象を受けました」

2019年4月25日 / 14:36

 『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』(01)をはじめ、大人から子どもまで楽しめる作品を送り出してきた原恵一監督の最新作アニメーション『バースデー・ワンダーランド』が、4月26日から全国ロードショーとなる。本作は、自分に自信のない少女アカネ(声:松岡茉優)が、不思議な世界“ワンダーランド”の冒険を通して成長する姿を描いたファンタジー。主人公アカネと共にワンダーランドを冒険する叔母のチィの声を演じたのは、主演した『百日紅~Miss HOKUSAI~』(15)に続き、原監督の作品に2度目の参加となる杏。アフレコの裏話や、映画の見どころを聞いた。

主人公アカネの叔母チィの声を演じた杏

-原監督の作品で声の出演を務めるのは2度目となりますが、演じてみた感想は?

 一度お仕事をした上で、もう一度呼んでいただけたということには、何ものにも代えがたいうれしさがありました。その一方で、時代や世界観、絵柄までガラッと変わっていることに、改めて驚かされました。毎回、こういうものをゼロから作り出す原監督やアニメーションのスタッフは本当にすごいな…と。

-演じられたチィというキャラクターは原監督が杏さんをイメージして作った、いわゆる“あて書き”ですが、感想はいかがですか。

 アニメの場合、自分と全く違うものに声を当てられることが一つの魅力です。ただ今回は、「実写になった場合でもできるのでは?」と思うぐらい、年齢や背格好が自分に近い印象を受けました。おかげで、普段のお芝居をするような気持ちで臨むことができました。

-原監督からは、役についてどんなお話がありましたか。

 「チィは恐らくせりふが一番多い。その分、大変だと思いますが、とても重要な立ち位置だから」とおっしゃってくださいました。ただ、役作りに関しては、それほど自分とかけ離れていないと感じたので、アフレコの現場で監督の意見を聞きながら、その場で調整していくような感じで進めることができました。

-チィに共感する部分はありましたか。

 共感というより、「こうありたい」という感じでしょうか。チィのように「臆さず新しいことに飛び込んでいける」というのは、私自身も目指したいと思っている女性像です。

-杏さん自身もお子さんを持つ母として、アカネという少女の成長を描いた物語についてどんなことを感じましたか。

 こういうふうに異世界を旅する物語では、1人だったり、子どもだけだったり…ということが多いのですが、保護者付きというのは珍しいな…と(笑)。親戚なので「親しいけど、友だちではない」という2人の「近からず、遠からず」の関係性がとても面白いです。その中で、大人であるチィとしては好奇心旺盛で奔放に振る舞いつつも、「何かあればアカネを守ろう」という責任感は持っているんだろうな…と。未知の世界なので、戸惑いや心配もあるでしょうし…。そういう部分は、自分自身が保護者として子どもを心配するような気持ちで演じていました。

-アカネとチィの関係について、どんなことを感じましたか。

 親以外で話ができたり、一緒に過ごすことができたりする存在がいるというのは、すごくすてきですよね。親に言えないことも言えるでしょうし…。私自身も人の親ですが、そういう存在は大切にしたいと思っています。

-ご自身が観客として、この映画を見たときに感じた魅力は?

 アフレコの段階ではまだ製作中で、映像にはほとんど色がついていない状態だったんです。ところが、完成した作品を見たら、ものすごく色鮮やか。音も迫力があって圧倒されました。そういう意味で、色彩や音響は大きな魅力です。皆さんにもぜひ、劇場で味わっていただきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『スーパーマン』(7月11日公開)  1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。  いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

 俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

Willfriends

page top