【インタビュー】『R&J』佐藤流司、新しい“ロミオ&ジュリエット”で「ロミオ像をぶっ壊す」

2019年4月23日 / 12:00

-ロックといっても幅広いですが、どんなロックが好きなんですか?

 何でも聞きますよ。あまりこだわってはいませんが、明るくポップなものよりは、ロックに振り切った音楽が好きです。

 

-例えば、どんなバンドですか。

 言い出したらきりがないです(笑)。the GazettEさんはもちろん大好きですし、GEEKSさん、AIR SWELLさん、9mm Parabellum Bulletさんとか…。洋楽も聞きますし、とにかく何でも聞きます。

-幅広いですね。憧れのロックスターは?

 やっぱりhideさんです。カリスマ性をすごく感じます。

-では、ロックを歌うって時に意識されていることは?

 ミュージカルやJ-POPを歌うときは歌詞の意味を大事にすることが最優先ですが、ロックの場合は音のハマりが気持ちいいように歌う。だから、ロックならばある程度は歌詞が聞き取りづらくてもいいのかなって思っています。五感とノリを意識しています。

-(取材当時、出演中だった)愛のレキシアター「ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ」では劇中でレキシさんの楽曲を歌われていましたが、それはいかがでしたか?

 自由に歌わせてもらいました。なので、ミュージカルを歌うときのように声の伸びというのはそれほど意識せず、楽しく好きに歌えましたね。

-愛のレキシアター「ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ」もまた、佐藤さんにとっては挑戦的な作品でしたね。

 新しい世界や、いわゆるストレートプレーと呼ばれる舞台にも目を向けていかないといけないなって改めて感じさせられた舞台でした。台本に書いてあるけど、書いてないように話す。逆に台本にない言葉を台本に書いてあるように話す。間(ま)もその日によって変わっていいっていうように、舞台が生ものなんだってことを改めて実感しました。2.5次元は、せりふの言い回しや語尾にまで気を付けて、制約がある中で自分ができることを考えるのですが、今回はそういう制約が何一つなく、みんなが自由に演じていた。2.5次元の作品に出演し続けるためにも、いろいろな方向に目を向けて、自分の引き出しを増やしていかなくちゃいけないなって思わされました。

-最後に、改めて『R&J』への意気込みを。

 これは“ロミジュリ”じゃないんじゃないかってくらいの変貌を遂げる作品になると思うので、“ロミジュリ”を見たことがある人もない人も、まったく新しい気持ちで見に来ていただければいいなと思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

Rock Opera『R&J』

 Rock Opera『R&J』は6月14日~23日、都内・日本青年館ホール、7月4日~7日に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演。
公式サイト https://rockopera-rj.com

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。  そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む

Willfriends

page top