エンターテインメント・ウェブマガジン
昨年“バブリーダンス”で注目を集めた大阪府立登美丘高校ダンス部の元キャプテンで、卒業後は女優として活動する伊原六花。デビューからわずか1年で、恋愛ファンタジーゲームを基にした「明治東亰恋伽」の連続ドラマと映画でW初主演を果たす伊原に、撮影時のエピソードや、今後の展望などを語ってもらった。
ドラマは、奇術師チャーリー(小林豊)のマジックによって明治時代にタイムスリップした女子高生の綾月芽衣(伊原)が、森鴎外(宮崎秋人)、菱田春草(高橋真佳把)ら歴史上の人物たちと出会い、淡い恋を繰り広げる物語。
オファーを頂いてからアプリゲームをしました。恋愛ものなのでニヤニヤしちゃって、展開が気になって、すごいはまりました。そんな魅力あふれる世界観を壊さないように演じようと思いました。
普通は明治時代にタイムスリップしたら怖くて悩むけど、芽衣ちゃんは困りつつもそこで暮らしていく力がある、前向きな女の子だと捉えました。だからといって自分発信で何かをするわけではないけど、周囲の影響を受けて、徐々に周りの人たちを変えていく魅力も持っていると思いました。
できるだけ原作に寄せていくように頑張りました。キャスト全員、原作の世界から飛び出してきたかのような再現性だと思います。でも、アニメや舞台化もされているので、ドラマや映画にしかできない世界観があってもいいのかな…とも思いました。
芽衣ちゃんと私は性格や好きな食べ物が似ているので、撮影中は自然に芽衣ちゃんになり、明治時代を生きられたと思います。
たくさん恋をしますが、自分が恋をしたいと願っているわけではなく、男性の方が芽衣ちゃんに自然に引かれていくので、恋愛に対してガツガツしたり、小悪魔的に見えたりするのは違うと考えました。タイムスリップして困っているような状況で恋愛に発展しても許される芽衣ちゃんの天然さやかわいさ、自然な魅力を表現しようと努力しました。
森鴎外さんです。大人で落ち着いていて、芽衣ちゃんを「子リスちゃん」と呼んだり、ドSな面もありつつ、夜遅くに帰ると心配してくれたりする優しさもあり、見守られている感じがすてきです。
初めてのドラマは「チア☆ダン」(18)で女子ばかりでしたが、今回は男性ばかりだし、1カ月間の地方ロケをやっていけるか不安でしたが、壁や年齢差を感じさせないくらい優しくて面白い方たちばかりで、すてきな雰囲気で楽しかったです。
「チア☆ダン」では、主演の土屋太鳳さんはじめ、チアダンス部のメンバー役の方たちと事前にダンス練習をして仲良くなってから撮影に入れましたが、今回は全員が初対面で、すぐに撮影だったので最初は緊張しました。ただ、劇中でも芽衣ちゃんは冒頭の鹿鳴館のシーンで森鴎外さんたちと初めて会うので、そこは現実とリンクしていたから無理せずにできました。
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む